 
      
      
    コメント
 
            みす
発達障害の療育ですか?
私の妹の子が同じように1歳半検診で歩けず言葉もです、指差しや積み木が出来ずで、2歳児検診を受けるように言われました。受けたところ発達障害の可能性があり市の療育施設に通うように言われて今通ってます。
付き添ったことがあるのですが静かなところで作業療法士さんとマンツーマンで絵本を見たりビデオをみたり歩行器で歩く練習をしたり、おままごとしたり側からみると遊んでもらっている感じです。
いま2歳2ヶ月ですが楽しく行ってます。
 
      
      
     
            みす
発達障害の療育ですか?
私の妹の子が同じように1歳半検診で歩けず言葉もです、指差しや積み木が出来ずで、2歳児検診を受けるように言われました。受けたところ発達障害の可能性があり市の療育施設に通うように言われて今通ってます。
付き添ったことがあるのですが静かなところで作業療法士さんとマンツーマンで絵本を見たりビデオをみたり歩行器で歩く練習をしたり、おままごとしたり側からみると遊んでもらっている感じです。
いま2歳2ヶ月ですが楽しく行ってます。
「子育て・グッズ」に関する質問
 
            1歳1ヶ月の息子がいます。 私がトイレに行ったり、少し側から離れるだけで 泣かれます😰 トイレ行ってくるねなど声かけしても泣きます笑 これは、わたしの愛情不足なのでしょうか? それとも男の子あるあるなのか、月齢…
 
            手足口病だと口の中痛くてあまり食べないですか? 昨日高熱出て、今は自然と37.4度くらいなのですが、 今日病院行ったら、わからないと言われたけど、少しだけ腕や足にぽつぽつあるからこれだけだと判断できないけど手…
 
            年少4歳半の息子がお友達に「おチビちゃん」と呼ばれていてビックリしました、、💦 皆さんなら先生にやんわり報告してやめてもらうように言いますか? その子は結構仲良しのお友達です。 ちなみにそう呼ぶのは同じクラス…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らん
詳しくはまだわからず、まだ歩かないので療育通うかもしれない感じです。
言葉とかはよく話すし問題ないみたいです。
ハイハイとつかまり立ち伝い歩きはできます。
療育は行ける日でいいのでしょうか?
人見知りもなくなったりするんですかね?
みす
話を聞いている感じでは、らんさんのお子さんはただ少し歩くのが遅いだけで発達障害じゃないと思います。個性だと思います。
療育の必要なさそうです☺︎
曜日が決まってて、週に1回か2回行く感じですね。
子供は遊びに行く感覚で、妹が住んでいる市では無料です。マンツーマンなので人見知りがなくなるかはわかりませんが、知ってる遊んでくれるお兄さんに会いに行くという感覚だとおもいます。