
4歳7ヶ月の娘は昼間はおむつを外れているが、夜はまだ外れておらず、おねしょの心配がある。同じ年齢のお子さんが夜のおむつを外れているか、夜中にトイレに起こすべきかどうかについて質問したい。
こんばんわ🌙*.。★*゚
4歳7ヶ月の女の子なのですが
昼間のおむつは完全に外れているのですが
夜のおむつがまだ外れていません
外れてないというか
朝起きてもおむつは
濡れてないことがほとんどなのに
おねしょしちゃうんじゃないかという不安が
わたしにあって
いつも夜おむつを履かせてしまいます💧
同じ4歳さんのママさんたちに質問です。
もう夜のおむつは外れていますか?
夜中に起きてトイレに行きたい時は
ちゃんと起こしてくれますか?
それとも、夜中に起こして
トイレに連れていった方がいいですか??
回答お願いします🥺
- あーまま(10歳)
コメント

あき
夜はまだ外れてません😂
むしろ昨日お昼寝してお漏らししてます🤣
夜中起きる子じゃないので起こさず見守る予定です🍀
母曰く私も小学生でおねしょしてたらしいので😅

退会ユーザー
4歳1ヶ月で外れました。
うちの場合は、娘本人が「夜もパンツで寝たい」と言い出し、10回連続でおねしょしなかったらねと約束して、クリアしたので完全にパンツになりました。
この半年間でおねしょは3回くらいかと思います🤔
寝る前にトイレに行き忘れた時とか、トイレには行ったけど、その後たくさんお茶を飲んだ時とかです。
いつもむくっと起き上がって「トイレ行きたい」って言ってくれます。
娘が起き上がると気配で私か夫も目を覚ますので、そこで間に合わなかった事はないです。
-
あーまま
娘ちゃんとってもいい子ですね。わたしもそれやってみようかなと思いました😊明日寝かせる時に夜もお姉さんパンツで寝れたらほんとにお姉さんだねと伝えてそのチャレンジやってみます✨- 9月6日
あーまま
やっぱり4歳でおねしょなしは難しいかもなんですね😅
でも、ここ3ヶ月ほど保育園のお昼寝でもおねしょしてないのでだいじょうぶかな〜という気もしています、でも不安です💧
小学生でもおねしょしてしまう場合は何歳までにしなくなればだいじょうぶなのでしょうか、、、
あき
お子さんによって違うんじゃないですかね👀
よく聞くのは膀胱がそれだけ溜められるようになったとか聞きますが、本人のトイレ行きたいって意思だったりも重要な気がしますし🍀
遅くても低学年の間に無くなれば良いのかなって思ってます🙂夢みてておねしょとかも考えられますし、我が家はそんなに気にしないでおこうと思ってます🙌