

みう
お店でしました。
一升餅もあるしってことで、和室の個室を予約して、両方のジジババ呼んでお祝いしました✧︎

はちみつ🍯
私は自宅でしました。
実・義親、義姉家族を呼んでしました。
私は部屋の飾り付けもご飯の仕度も苦じゃなく、準備でさえ楽しかったです!
みんな喜んでくれるかな(特に息子)と思いわくわくしてました(笑)

プーさん大好き
3人とも両家の家族を自宅に呼んでお祝いしました。食事は私が作り、一升餅を用意してかつぎました(^^)

やん
ちょうど初節句と同じ時期で雛人形のお披露目もしたかったので自宅でしました!
ちょっとした飾り付けや選び取りの準備、食事や一升餅は仕出し屋さんに注文しました!

ねたろーママ
義理の両親と自分の母親を招待しました🎵
ケーキはチョコレートケーキ(大人用)
ご飯は炊飯器でエビピラフを仕掛け、ローストビーフとコンソメスープ、サツマイモのポテトサラダを作りました🤗
息子にはヨーグルトと食パンで作ったケーキとアンパンマンプレート(ケチャップライス)を用意
義理の母が飾り付けと一生餅持ってきてくれたので楽でした🎵
選び取りして記念撮影してオモチャをプレゼントして、、、楽しい1日になりました😊

退会ユーザー
自宅でしました!
一升餅、選び取りやってません。
大人用、子供用それぞれのケーキを作り、
煮込みハンバーグ、コンソメスープ、唐揚げ作りました。
もうそれでお腹いっぱいです。
人数は義父母、義姉夫妻と甥、私夫婦と息子です!

なつ
自宅でしました😁
一升餅と鯛はお義母さんが注文して持ってきてくれました‼️
私たちは昼ご飯とケーキと娘のケーキを準備しました(^^)
前日にできることはしといて当日朝から頑張りました💦
といっても料理得意じゃないのでちらし寿司とおすましとお惣菜とかで売ってるローストビーフという簡単なメニューでしたが😁

☺︎
実家でパーティーと
旅行にも行ったので
レストランでお祝いしました!
実家でパーティーの時は
ケーキだけ持って行っただけで
母が用意してくれました(;ω;)

まま
自宅でしました。
でも大人の食事は出前のお寿司にしました✨ケーキも近所のケーキ屋さんで買いました。娘のお祝いプレートとケーキは私が作りました。
一升餅の代わりに約一升の重さのお米をリュックに入れて用意しました。
あとは、選び取りカードを作りました。一瞬で終わりましたが、おばぁちゃん達は盛り上がっていました。
娘は1歳で結構動き回っていたので、お店で騒いだりするのを止めるよりは気が楽でした💦
強いて言えば、携帯でもいいから写真をもっと撮ればよかったなと思ってます。
バタバタして、写真をたくさん撮る余裕がなかったので💦
コメント