![うーにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児についての疑問です。母乳とミルクの違いや、性格形成に影響があるかについて知りたいです。
いつもお世話になっております。
もうすぐ2ヶ月の息子を混合で育てています。乳首の問題で直母できず、搾乳とミルクを与えています。
搾乳量が増えないので徐々にミルク寄りになってます。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、完全母乳は病気しにくく、ミルク育ちは病気しやすいと言われていますが、はたして本当にそうだと思いますか?また、母乳育児が子供の性格形成まで影響すると言われますが、母乳育児で育った子供のほうが本当に性格が良いのでしょうか?
- うーにゃん(9歳)
コメント
![3児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児のママ
長男は、出産退院後、義両親のストレスで完ミで育ててきましたが、
とぉーっても優しいですよ☺️
私が泣いていたり、落ちこんでいると「ママ」と小さい両手で顔に手を当ててきたり、マネをして頭を撫でてきてくれます!
とっても幸せです!☺️
病気も全然ないですよ😊
![く〜みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
く〜みん
うちは乳首の問題で上手く授乳、搾乳量が増えず、混合から、完ミに4ヶ月でなりました。
それまでは完母になるように、ご飯とか、タンポポ茶とかごぼう茶とか、できること全て試しましたがダメでした。
母乳神話とかよく聞きますけど、ミルクがダメだとは思わなかったので、ミルクにしたら、自分がかなり楽になりました。
娘は冬の間もひどい風邪はひかず、咳とかも2日ぐらいで治ってしまうくらいで、とても丈夫です。私自身も、双子だったため完全ミルクで育ちましたが、大きな病気せず、健康です。
こどもの性格が良い、、、母乳に結びつくとは思わないです。育つ環境に依存するとおもいます。
-
うーにゃん
私もタンポポ茶や食事試してますが、搾乳量は増えません。。やはり搾乳は限界があるのでしょうかね。
娘さん、とても丈夫に育ってらっしゃるのですね(^-^)
それに、自分も子供もストレス無いのが一番良いってことですね☆完全母乳主義の世の中の風潮に惑わされてた自分が情けないです(ノ_<)考え方を改めます!- 4月9日
![りぁmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぁmama
母乳神話ですね💦
そんな事ないですよ!たしかに栄養あるかもですが、お母さんの食事次第だと思いますよ。
コストがかからなかったり、哺乳瓶の消毒や持ち運びがないとかありますが、母乳が絶対じゃないですよ。
あまり気にしなくていいと思います。
今のミルクだって母乳に変わらないくらいちゃんとした物だし、栄養しっかりしてます。
いまだ母乳神話があるので周りの人に、母乳じゃないの?とかあたりまえに言われると苦しいですよね。
訳あってあげたくてもあげられない人も沢山います。
比べたりして欲しくないですね。
ミルクだとパパもあげられるし、うちは上の子も喜んであげてますよ!
傷つく事もありますが母乳で育つ事が良いのではなく、育てる過程が大事だと思いますよ😊
自分の子育てに自身持ちましょ🎵
-
うーにゃん
『育てる過程が大事』→かなり心に響く言葉ですね!!
自分の子育てに自信持って、楽しく育てていくのが一番なんですね☆
自分の気持ちを強く持ち、子育て楽しみます*\(^o^)/*- 4月9日
![ルカスティ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルカスティ〜
私も2ヶ月から完ミでしたよ。
ミルクにすると コストもかかるし 持ち歩く荷物も多くなりますが、逆に母乳じゃないから風邪ひくかもとか気にして、娘への観察力が鋭くなりましたよ。そのせいか 微妙な違いにすぐ気付くようになり 心配し過ぎてますが(~_~;)母乳が全てではないですよ。
-
うーにゃん
逆に観察力が鋭くなるのはすごく良い利点ですね!!そうですね、母乳が全てではないですよね(^-^)今しか無い時期を楽しみたいと思います*\(^o^)/*
- 4月9日
うーにゃん
素敵な長男さんですね!!
母乳育児にこだわらず、たっぷり愛情をかけて育てることが大切なんですね!
はるあさんの長男さんを目指して、私も色んな方法でスキンシップして愛情を注ぎたいと思います*\(^o^)/*