
コメント

退会ユーザー
そんなもんでした!
2歳と3歳いますが、ゲラゲラ笑ってるなーとおもったら庭におもちゃ投げて遊んでたり…。

にゃんすけ♥︎
そんなものだと思います🙃
うちの子2人とも
そんな感じの時もありますし
逆に玄関掃除してたら
お風呂場開けてシャンプーやトリートメントなどで
ベタベタになってリビングで付けまくって2人で遊んでたこともありますよ🤣🤣
-
レモン🍋
ベタベタになってリビングで付けまくりなんて沸点が低い私はガチギレしてしまいます😭😭💦
- 9月6日
-
にゃんすけ♥︎
されたもんは仕方ないので
注意してシャワー浴びさせて
一緒に部屋中拭き掃除です😂😂
ほぼ私がやるのですが。。- 9月6日
-
レモン🍋
ほんと仕方がない事なんですけどね😭😭
もう少し落ち着いた性格になってほしいところです😢- 9月6日

退会ユーザー
2、3歳はそんなものかと思います🤔 魔の2歳児って言うくらいですからね😂笑
-
レモン🍋
魔の2歳でしたね😭
まだ続くのかと思うと私のストレス軽減まだまだです😩💦- 9月6日

退会ユーザー
そんなものだと思いますよ!
うちの甥っ子は2歳のとき実妹がベランダに出ていたすきにドアと鍵閉めたらしいのでお気を付けください😂笑
-
レモン🍋
やっぱりですよね😭
ベランダなどの鍵閉めはよく聞くのでちょこちょこ窓確認してます😂✨- 9月6日

りりん
子供いませんが子供と関わる仕事なので参考になるかは分かりませんが。。
3歳前後なら大人のすることを真似しようとして色々工夫してみてたり、大人の表情が変わるのが面白くて何度も同じことしたり。。大人が思うようにはうごいてくれないものかと思います。けどその子にとってはとても大きな成長のチャンスで、身体的にも精神的にも大きく変わってきている証拠だと思います😄
ただ、下の子が居るようなので、それによりママに甘えたいのに我慢しなければいけない気持ちが出ているかもしれないですよね😢
上の子も同じように見ていても、1人だけの時とは大きく変わりますから、その環境の変化によるストレスは出てくるかな?と。
そのような場合、パパは上の子専用!として動いてもらうといいみたいです😄
ママがしている事の邪魔をしてくると感じてしまうなら、上の子に何か役割を与えてあげ、ママと一緒に作業しているという楽しみから家庭の中での確かな居場所を与えてあげるようにするとか、ママを困らせるよりもっと楽しくて満足出来るものを与えてあげるということが、私の仕事の中での考え方です。
ママではないので参考になるかはわかりません、ごめんなさい😢
-
レモン🍋
そうなんです、大人のすること真似しようとしたりはしてます💦でもその分身体的にも精神的にも大きく変わってきてるんですよね😭
下が生まれて確かに手が回らないことも出てきて1人と2人では違ってくるのでその環境の変化のストレスなのもあります😭
平日は子供が寝てる時間に帰ってくるので全く関われなく、なので土日は金魚のフン状態でパパにまとわりついてます😂💦
役割も、例えば洗濯物を2階に持っていく過程で、じゃあこれ一つ一緒に持ってきてね!って言っても持ってきてくれることもありますが、遊んで手すりにかけたまま置いてきて結局私の仕事が増えたりで、そういう面でもイライラしてしまって😭
持ってきてくれた時は全力で褒め倒してるんですがなかなか上手く回りませんね😭
でももっと楽しく満足出来るものを与えてあげられるように色々考えてきます😢- 9月6日
-
りりん
パパさんも忙しいんですね😢
土日は一緒に遊んで貰えるのはいいですね😊
お手伝いも、やはり家庭ではうまくいかないですよね😓
幼稚園や施設などにいるのと、お家とでは、うちの甥や姪も全然違いますし😅
その子それぞれに楽しいと思えるものや得意分野も違うと思うので、その子の得意分野や好きなことが生かされることがあるといいですよね😊
2階に持っていく作業も、2階に持っていくまで集中がもたないのであれば、階段1段ずつに置いて行くとか、集中が短くすむことなら面白がってくれるかもしれないですよね😊2人でリレー方式で持っていくとか。。笑
ただ、やはり遊びになるとその分ママの仕事も増えますよね😅
毎回闘いですね。。ほんと、ママって凄いです😌- 9月6日
-
レモン🍋
パパは遊んでくれる時もありますが、やっぱり平日激務の中でのやっとの土日休みだからか、ちょっと休ませて😱が多いので子供も体力有り余ってるところなんです😭
施設とお家とで全然違ってきますよね😢
でも得意分野や好きなことが生かされていくと良いです✨
本当集中力がすぐ切れるのでそれでどう繋ぐか試行錯誤して行きます😭
旦那が居る時はまだ良いのですが、私1人で二人分育児の最中に仕事が増えるとなると中々辛いです😢
毎日毎日、闘ってます😱💦
頑張ります😭- 9月6日
レモン🍋
やっぱりそうですよね😭
周りが大人しい子ばかりなので、いけないですがどうしても比べてしまいます😭
退会ユーザー
アトピーの子の薬をに2人で全身に塗りあってて2人でベタベタになってるのを見た時は、なにしてんの(笑)ってなりました