※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やちち
子育て・グッズ

幼稚園で給食を食べない3歳の子供について相談。家でも食べない様子で困っており、ストレスが溜まっている。先生に叩かれたこともある。どうしたら良いでしょうか?

幼稚園で給食を食べてくれません。
8月から満3歳クラスに入園し、食べても数口、全く手をつけない日がほとんどで…
困ってます。
帰ってきてご飯の準備をして食べさせるのも一苦労だし
園ではご飯を食べずに捨てているっていう事が1番許せなくて…
私のストレスがヤバイです💦
家に帰ってきてご飯は出しますが、おやつはあげません。
しつこく食べてねって言ってもダメ。
しつこく言うのもかわいそうと思って言わなかったりもしますが…。
同じに入園した子も何人かいますが、食べてない子なんていません。
偏食もなく、家では量を計って出していて残すことはありません。
イライラをぶつけてはダメだって思って抑えてますが、当たってしまうこともあり、抑えるのも更に神経つかって疲れます…。
遊びは率先して楽しんでいるようです。
今日はご飯食べなくて先生に叩かれたともいってます💦
本当かわかりませんが…
どぅしたら良いでしょうか??

コメント

咲や

保育園に一時保育で預けたり、保育園に入れたりした人達の中に、たまに母子分離のストレスで拒食する子が何人かいます
食べない事が子供なりの抗議行動みたいです😅
もしくは見たことないメニューは食べないパターンですね
一人は保育園に慣れてきて食べるようになったそうですが、一時保育の子は水分も取らなかった為、途中でお迎えの連絡入ったそうです
時間が解決してくれると思いますが、幼稚園の先生と信頼関係が築けないと難しいので、怒られるような幼稚園なら、お子さんに合わないかもしれませんね😅

  • やちち

    やちち

    ストレスはありますよね…😭
    ママと離れて頑張ってくれてるとは思ってるのですが…。
    本人の為にも食べて欲しいですね😞

    • 9月6日
リリーシャルロット

先生叩くんですか?
食べない事よりも、そっちの方が問題だと思います。

私自身が幼稚園児の時も、幼稚園で出される給食が嫌いでした。
母曰く、家に帰ったら食べるし、そこまで大きな好き嫌いはなかったみたいです。
口に合わないんですかね。

最近の幼稚園にしては珍しいですね。
今は、アレルギーを持つ子もいるし、宗教上の理由で食べられない物がある子など、ペースがゆっくりだったり、好き嫌いがあっても、あまり強制はしない園が増えているのに。

もちろん残ってしまった食べ物を
廃棄するのはもったいない事であるのはわかりますが、だからといって叩いてはいけないです。

特に最近は、虐待する保育園の報道とかもあるので、そっちが気になってしまいます。

8月からでしたら、まだ慣れていないかもしれないので、少し様子を見て、幼稚園に行きたくないや、先生に怒られたや、叩かれた。と言った時には、担任の先生にではなく、園長先生に聞いてみたらいかがでしょうか?
また、
朝食の量を少し減らして、お昼にお腹が空くようにしてみたらどぉでしょうか?

  • やちち

    やちち

    叩かれたって言ってるんですけど…本当かどうか…
    園長先生に相談した方がいいんですかね💦
    優しそうな先生なんですが…
    家に帰ってたら食べれると思って食べてこないなら、家でお昼ご飯出すの辞めようかとも考えてますが…それって虐待になってしまうのではないかと思って出来ません😭
    でも食べてこない事へのイライラが私が強く、冷たい態度をとってしまいます💦
    幼稚園行き始めて頑張ってるとは分かってるんですが…

    • 9月6日
池

叩かれることがしょっちゅうあると言うなら、どういう園の方針なのか伺いたいところですが…
我が家の娘も満3歳クラスに先月から入りましたが、給食食べませんよ。毎日担任の先生からどのくらい食べたかのご報告をいただきますが、食べても白米のみ。おかずはほぼ食べない、牛乳も飲まないです。
自宅でも遊びたくて食べないことがよくありますし、言ったところでお腹すいてるのに食べないには他に理由があるんだと思ってます、大人でも体調の変化や気持ちの変化で食べたい気分じゃない時もありますから。
何回か食事抜いたって元気なら問題ないかなと。それに腹減ったらいつか食べるので👍
もちろんおやつや果物を先に食べたいと言われても断じてあげません。ご飯全部食べてからで順番だよね?と言えばわかる年齢かと思うので、それでもごねられても私は折れません👍

捨てていることが1番のストレスなんですか?食べずに捨てる、食べ物を粗末にすることになるということを明確に理解できる年齢かどうかわかりませんが…もう少し年齢重ねるとピンとくることなのかなと思います。
いつもご飯をよく食べていても、入園したばかりで環境の変化により気持ちの変化はありますし、集団生活の中で食べたり、自宅では出ないメニューや味付けの違いだったりそれも食べない理由かもしれませんよ。
環境の変化で疲れてるのはお子さんも同じだと思います。

お互いに長い目で見て見守って早く慣れるといいですよね😭

  • やちち

    やちち

    心が広く穏やかで憧れます😢
    離乳食期も食べない時期があって…でも規定量とかみると食べささなきゃってなって泣いてる口に詰め込んだりしてました💦今となってはいずれ食べるようになるからって思えるんですがその時は必死で😅
    今も身長は平均より上なのですが、体重が平均以下で母子手帳の表の枠下ギリギリで💦ちゃんと食べてもらわないとっていう思いも強く…
    それで、嫌味も言ってしまって…大人気ないのは分かってるんですが…

    食べ物を粗末にするってまだ分からないですよね…
    でもやっぱりそれが1番のストレスで💦💦
    食べたくても食べられない子が世の中にいる中、出されたものを食べたくない気分だから、好きじゃないからと言う理由で残して欲しくないのです。
    プラス、旦那がブラック企業に家族の為に身を削って働いてくれてるお金を払ってるのにそれを無にしてるのも嫌で…
    ママと離れて頑張ってくれてるのも分かってるんですけど…食べてませんって言われてるのがうちだけで素直に頑張ったねって言えなくて…
    長い目で見守りたい…

    • 9月6日
  • 池

    やちちさんのお気持ち、考えは間違ってないです👍
    世界のそういった事情も家族のために働いてるパパさんの努力も、お子さんにわかるように簡単に説明する分には大切なことですしいいとは思いますが、まだ充分に理解というとこまではたどり着かない
    のかもです。娘が通う幼稚園では、物を大切にしましょうの説明として、みんなのお父さんお母さんが一生懸命働いて買ってくれた大切な物ですというような言い方で先生が
    全園児にお話してるのを聞いたことがあります。もしかしたら園で生活する中で、そういった大切な考え方など教わって少しずつ理解できるようになることだとも思います💡

    食事の規定量はあくまで目安というか、人それぞれ食べる量に個人差あってもおかしくないと思いますよ💡
    体重、身長も個人差で、1日トータルで見て極端な少ない量のご飯しか食べてないのが日常となると体重が少ないのはあれ?となるかもですが、朝、晩はご自宅でそれなりに食べているなら問題ないかと👍食べても動いて消費されたり体質で太れない、増えない子(もちろん大人でも)はいますし、平均値にこだわらなくてもお子さんが楽しく健康で活発に生活されていれば大丈夫ではないでしょうか☺️
    お子さん本人が楽しく園生活送れているならそのうち慣れてくると思いますし⭐️まだ入って数週間ですから👍

    • 9月6日