
コメント

nari
元旦那がいない方が余裕です👍
夫婦二人分の食費でいいのに、よく食べる人だったので2倍😱
タバコやお酒、ジュースお菓子も大好きで毎日のように買ってきてました、、でも今はなくなったので無駄遣いがかなり減って余る程です。

いち
私も離婚してからの方が生活に余裕あります!
旦那はお金をあればあるだけ使う人だったので、借金まではありませんでしたが、家を購入する頭金として貯蓄していたお金も、子供の将来のために貯めていた児童手当も全て使い果たされました😱
離婚後の今は、しっかり貯蓄もできていますし、何より、無駄遣いされるというストレスがないので、金銭的にも精神的にも、シングルになってからの方が楽です😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😱
やはり離婚してからの方が
自分で調整できるから良いですよね😳
ちなみに旅行とか行けますかね?😂💦- 9月6日
-
いち
パートとかではなくて正社員で働くのであれば、旅行とかも行けると思いますよ!
私の知り合いのシングルマザーの方は年に2回(子供の夏休みとお正月休み)、かならず旅行に行くと言ってましたよ。
私も、まだ離婚してからそんなに経っていないので、泊まりの旅行は行ってないですが、ディズニーランドに遊びに行きました!
離婚にあたり、やはり金銭面が一番不安ですよね😥
収入は2人分から1人分になるのですから。
ただ、1人で普通の人の二倍も三倍も浪費する人がいると、いくら収入多くてもやっていけないなーと思って、私は離婚を選びました。
主さんも、今、離婚しようか迷っている状況ですか?- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり、すみません💦
そうなんですねすごい!😳
最近旅行に行きたすぎて🤣💦
ディズニー良いですね😍
そうなんです、お金でやはり
離婚踏みとどまってます😭
ギャンブルするわけでもないですが
収入が少ないので、いつも赤字で😰
私も娯楽に使うお金が無いので
ストレス溜まってて💦- 9月10日
-
いち
お金の余裕は心の余裕と言いますしね。
お金がなくても愛があれば幸せとも言いますが、実際、お金がないと生きていけませんしね。- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、遊びに行くのにも
なにをするにもお金って感じですよね😥
でも、旦那と離婚して
お金が貯まりやすいかどうかが
わからず😅- 9月10日
-
いち
今の収支と、離婚してシングルになった時の収支をおおよそ目安で出してみるといいかと思いますよ。
旦那さんは無駄遣いしちゃうとかはとくにないのですか?
旦那さんの給料が安いから離婚したい、と言うだけだと、離婚したからといってお金が貯めやすくなるとは思えないです。
母子家庭の援助金って、そんなにたくさんもらえるものでもないので。
うちのように、浪費家だったり、旦那さんに借金があるとか、何か旦那さん側に金銭面の問題があれば、離婚した方が皆さんのご意見のように、貯蓄しやすくなると思いますよ。- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
また遅くなりましてすみません💦
大きな無駄遣いは無いですね…
毎週遊びに出かけるのと
電気代を無駄遣いするくらいで🙄
あとは旦那の仲間を大人数
家に呼ぶとかですね😰
でもパチンコとか行ってるわけじゃ
ないのでどうでしょう…
私が正社員で働くなら、
家事しないので邪魔です😂😂- 9月15日

me.you
うちも余裕になりました!
大食いでバキュームカーのように食料吸い込む人だったので、食費はかかるし、会社の人との飲み代はとんでもない額だし…
離婚したおかげで、お金も溜まるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり、すみません💦
コメントありがとうございます😊
飲みとかって意外に
かかりますよね😰
バキュームカーウケました😂
やっぱりそうですよね😰- 9月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはりそうですよね😂💦
今離婚を考えてて…
ちなみにお仕事はされてますか?
nari
母子手当の範囲内でしてます!
コンビニでパートを週二程😂
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません💦
そうなんですね😳
月の手取りどのくらいですか?
お子さん小さいのに
頑張られてますね😭💕
nari
コンビニだけだと8万程です。
プラス、養育費2万です!
両親に助けられてます😭
はじめてのママリ🔰
すみませんまた遅くなりました💦
週2で8万てめちゃちゃ良いですね😳
それでもすごいです😭