
結婚式に赤ちゃん連れて行くか、預けるか悩んでいます。義母に預けるか、一緒に行くか、参加を断るか。どうしますか?
こんにちは⭐︎
今度、職場の方の結婚式があります、
赤ちゃんがいるので本当に来れそうだったら
来てね❤︎と言われています🥺
その頃には息子が4カ月半になるのですが、
一緒に連れて行くか、預けれるなら
預けていこうかなと思っていますが
旦那も仕事、実母もバリバリ仕事をしていて
その日どうしても預けれない💦
義母ならお休みを取ってもらって
預けることは多分可能です。
(いつでも見るよ〜!と良く言ってくださいます)
ただ、預けるのに車がなく連れて行くまでが大変
+不安な気持ちもあります😅
最悪ウチでお留守番でもいいのですが…
色々気を使う気がして😅
職場の方は一緒に連れてきても大丈夫だよ!
言って下さるのですが
結婚式場というよりは、お洒落なカフェのような
感じのところで挙げるみたいなので
授乳室もオムツ替えできるスペースも
多分なさそうだなと思います😅
(混合なので授乳室は最悪無くても大丈夫ですが)
そして泣いたりしたらかなり迷惑かけるな
と思ってしまいます💦
(眠い時とお腹空いた時くらいしか
泣かなく手がかからない子なのでそれも
大丈夫かなと思っていますが)
色々ネットで見ていても親族以外は
普通赤ちゃんは連れて行かない、なども
書いてあるので、どうしようかと
かなり悩んでいます💦
1 心配だけど義母に預ける
2 一緒に連れて行く
3 参加を断り、その分お祝いのプレゼントを渡す
皆様ならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も義母に預けるのは不安だし一緒に連れていくのも大変なので断りますね💧実家5ヶ月の頃に仲良い友人の結婚式呼ばれましたが断りました😅その子も赤ちゃんいるので理解してくれましたよ。
12月に親族の結婚式ありますがその時は両親や妹、祖父母も出席なので子供は連れていきます❤️娘はリングガール頼まれてるので💍

ママリ🔰
義母に預ける練習をして当日安心して預けて行くか、断りプレゼントを渡すですかね🤔
おむつ替えスペースがないのはかなり不安です😭
預けた方がはじめてのママリさんも息抜きがてら楽しめそうだなとおもいました😌💓
やっぱり連れていきたい!とかだとしっかり下調べしてたら大丈夫だとおもいます🙆
近くの建物とかにおむつ替えスペースがあったり、カフェが広くて立ち歩いたりしやすいとか、、
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
最寄駅からも式場遠いので色々無理があるなと思ったので連れて行くのはやめようと思います🥺👍🏽- 9月6日

退会ユーザー
私個人の思いになっちゃいますが...
1の義母に預けるのは、私は心配になっちゃって折角参加した式を楽しめない、子供が気がかりでお祝いどころじゃなくなっちゃいそうなので...私だったら預けないです💦
2番は、式がどのくらいの時間かかるのか、式場までどのくらいかかるかにもよるかなと思います。普段あまり泣かない子でも、沢山人がいたりするだけでも子供にとってかなりストレスだろうし、時間が結構かかるならその月齢ならかなり疲れちゃうんじゃないかなぁと思います...。
なので3番を私なら選ぶかなぁと思います♪
結婚式を挙げる人との関係性にもよるかもしれませんが...
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦そっちが気が気でなくて終始落ち着かないなと思いました笑笑
いつもと違う場所などでストレス溜まってしまいそうですよね💦
私も3番にしようと思いました!ありがとうございます🥺🌟- 9月6日
退会ユーザー
実家ではなく実際です💧
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントありがとうございます😢💕
やぱり不安ですよね💦
親友とかではないので断ろうかと思います💦