
コメント

ももち
別にいなくてもいいですよね!
私はいないですし、子供が幼稚園に入ってから自然にできたらな〜って感じです。

退会ユーザー
うちもママ友いませんよ!
ママ友いなくても保育園とか行けば自然にできるかなと思うのでなんとも思わないですね!
-
まりりん
ほんとにそうですよね!共感していただけて嬉しいです!
- 9月6日

ママリ
ママ友いません😅
私も周りの仲良い子は結婚してても子供がまだいないので、全然会ってないです😅
会ったとしても、我が家に来てもらってお茶するくらいで、お出かけなんて子供の機嫌も未知数ですし、授乳のとき友達待たせるのも嫌なので、友達とは出かけてないです😔
-
まりりん
その通りです。自分も子供がいないときはわからない事もあったので、やっぱり気使わせたりこっちも気使うの嫌ですよね💦
- 9月6日

ママリ
ママ友全然居ないです😅居てもそんなに遊ばないですし。。うちの園はPTAとかもないので自然とママ友も出来ないです🤣
-
まりりん
息子も保育園行ってますが、2歳児までのところで来年から違う園に通い始めるし、特にママ友いません!
- 9月6日

はじめてのママリ
ママ友いないし、結婚で引っ越したから昔からの友達も近くにいません😅
旦那さんなりに気を使ってくれてるとか?
うちも、いつも子供か旦那とばっかりだから、気を使ってか、ママ友とか作ってランチとか行ったら?とか言ってますよ😅
-
まりりん
確かに旦那なりに、私にもっとママ友とかと出掛けたり自由に楽しんで欲しいって思ってはいるんだと思います💦でも言い方ありますよね笑
- 9月6日

まむあ
心配して言ってくれたのかわからないけど言い方がありますよね😂
ママ友はムリして作るものじゃないと思うし、とくに小さいうちは無理ですよね😂

退会ユーザー
無理に居なくても良いと思いますよ!ママが笑顔ならオッケーですよ!
旦那さんは心配してるとか?主人は特に作りなよーとか言いませんでしたが私がママ友や主人の同僚と旅行やランチ行ってる姿見て楽しそうな顔嬉しい、地元離れてしまったから寂しいかと心配だったと言ってましたよ!

はじめてのママリ
ママ友田舎なので同じ月齢の子すらいないのにママ友なんか欲しくても出来るわけありません。
まりりん
そうですよね!皆さん同じ意見で嬉しいし、私もそう思っています!