
生後40日の赤ちゃんがいて、家事や上の子のことで忙しい中、体力がつかず疲れを感じています。休んでも疲れが取れず、体力をつける方法を知りたいです。
生後40日になります。家事も本格的にやっているのですが、産後ボケもあり頭が回らず食事の内容もすんなり考えられません。
上の子も今年から小学生となりバタバタです。
日中子どもと休んだりしてますか?
つい寝てる間に家事しないと!と思い動いてるのですが、夕方くらいから疲れがどっとでてきます。(休んだとしても疲れる)妊娠中に…15キロ太って産後も体重あまり落ちず体力も落ちたせいもあるかもしれませんが…
どうやって体力つけてまか?
- 4人姉妹ママ(9歳)

Rnn
すっごくわかります!
うちも子供4人います。産後は退院してすぐからフル稼働で家事をやってますが、産後しばらくは同じように頭も回らず夕方になると身体が重たくて>_<
今はだいぶ慣れましたが、それでも朝が5時起きと早いせいもあり夕方以降は疲れが出て辛いなって感じること多いです>_<
日中は、上2人は学校なので下の2人を家で見てますが、正直休む時間は全く無いですT_T2人が同時に寝ること無いし、少しでも時間あれば家族が多いぶん家事も山のようにあるので(^^;; 夜だけは旦那が帰宅したらかなり助けてくれるのでまだマシです(^^)
体重はすぐ戻ると思いますよ>_<どんどん赤ちゃんが甘えて泣くようになれば座る時間も無くなってきてしまって体重減少がヤバいですT_T私も14キロ太りましたが3ヶ月にはもう戻ってましたT_T
体力は私もつけたくて、なるべく昼間は散歩に出たりもしてますが余計疲れてるような気が…笑 すみません、なんのアドバイスにもなってないですが、休みの日はご主人に協力してもらって週1でも少しのんびり育児できたら違うと思いますよ(^^)

退会ユーザー
私はつわりがひどくほぼ寝たきりで、その後切迫で入院したりして、妊娠中全く体力作りができてなかったです。
産後ボケ…すごくわかります。産後、私も体力作りに悩みました。でも、出来ることも限られますよね。
地道に産褥体操から始めて、骨盤スクワットしたりして今は少し楽になってきました。もう少し体重管理したいですが、最近サボりがちです…
コメント