1歳9ヶ月差の育児で、二人目の妊娠がわかり不安。実家との距離が遠く、義実家近くに引っ越すか悩んでいる。育児がいつまで大変か知りたい。経験談を教えてほしい。
1歳9ヶ月差の育児
現在一歳の娘がいる専業主婦です(^-^)
この度二人目の妊娠がわかりました。
1歳9ヶ月差、二学年差です(^-^)
二人目欲しかったので嬉しい反面、産後のことを考えると正直不安です。
今の自宅は
夫の実家は高速使って車で1時間半
私の実家は高速使って車で2時間
ちょっときてと頼みづらい距離です。
ちなみにそれぞれの実家間は下道で車で1時間弱
夫も通勤に1時間以上かかるので朝は早く、夜も残業することが多くて子供が寝てから帰宅することのほうが多いです。
一人目のときは里帰りはせずに1週間義母にきていただきました。
1歳9ヶ月差の育児って両実家の助けなくても大丈夫なのか不安すぎて(*_*)
義実家近くに引っ越そうかという案も出ています。
が、今より家賃も結構あがるし引っ越し代もかかるし、やっと今の住んでるいるところにも慣れてきたころだし、、、決めかねています。
ゆくゆくは両実家近くに家を買う予定なので、それまで今の社宅で倹約しながら生活したいのが本音です。
でも1歳9ヶ月差育児って大変だってききますが、いつ頃まで大変ですか?
同じくらいの年齢差の育児をされているかた、実家のお助け有りの方も無しの方もぜひ経験談教えてほしいです。よろしくお願いいたします。
- kknm(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
アンパンマン
ちょうど2歳差ですが、正直すごく大変です😭
義両親には今でも上の子を遊びに連れ出してもらったり、晩御飯を一品作ってきてもらったりしてますが、それでもまだまだ大変です。。
うちも旦那は出張やら、残業やらで寝かしつけまで1人でやらないといけないことも多く、いっぱいいっぱいです💦
今のうちに引っ越しして、産後は手伝ってもらえるなら、その方がいいのかなーとも思います!
ひーこ1011
1歳8ヶ月、2学年差です。
お子さんの性格にもよるかな…と思います。
うちはとにかく繊細さんですぐ夜泣きする子で、人見知り場所見知りもひどく超絶ママっ子でした😅
そのためもちろん赤ちゃん返りも酷くて…妊娠発覚前から1人遊び全くしなくなり抱っこ抱っこ!座ってても常にママのお膝!!状態でした。
それでもしかして…?て思ったくらいわかりやすく依存が増しました。
私の場合は、上の子に我慢させまいと頑張り過ぎた結果、大量出血して緊急入院。
そこから3ヶ月超寝たきり。
後期も高血圧で安静、出産も血圧上がり過ぎて緊急で出産。しかも家から5分の出産予定だった個人病院で断られて県外の病院に搬送されてそのままオペで出産。
入院期間は13日…
とてもじゃないけど実家と義母、旦那の助けがないとやっていけませんでした😞
産後も上の子の赤ちゃん返りがひどくて、下の子は授乳とおむつ替え以外は放置。
ずっと上の子抱っこして、精神ケア。それでももっともっと…と更なる高みを求められ…もうこれ以上無理!!!ってなりました。
赤ちゃん嫌いって豪語して叩く・押す・蹴る・踏みつける…
一つも言うこと聞かないし、1日の大半愚図ってるし…私の育て方が悪かったのかな…て何度泣きながら保健師さんに相談したかわかりません。
下の子も構ってちゃんになってからはママの取り合い…
正直上の子が入園するまでは毎日地獄に感じてましたし、逃げれるものなら逃げ出したいと思ってました😅
子供が1人の時はそんなこと思ったことも無かったですが…まだイヤイヤも経験してなくて、大変になる前に2人目妊娠したからかもしれません。
下の子が2歳過ぎた頃ようやく受け入れてもらえて一緒に遊ぶようになり少し楽になりました😊
私も手伝ってもらえる環境に引っ越した方がママが楽だと思います!
周りのママ友もうちほどはひどくなかったですが、みんなそれなりに赤ちゃん返りなどもあり、2歳差しんどい。が共通認識です😅
かなり聞き分けが良い子で、小さい子大好き!!お世話してあげたい!!て子ならまだ少しは楽かもしれません。
-
kknm
コメントありがとうございます❗
同じくらいの年齢差ですね!
相当大変でしたね!
我慢させまいって気持ちよくわかります❗
確かに妊娠て必ずしも順調に進むわけじゃないですもんね、、、
上の子が受け入れてくれるかどうかで結構かわりますね!
具体的にどんなことで両実家に助けてもらってますか?- 9月6日
-
ひーこ1011
うちは義両親とは同居です。
ただ、義母は自分が一番で、子供は泣かれたら困るから見たくない。というタイプ。
旦那と2人なら見ますが、1人で子守は断られます。
はっきり言って義両親にはほぼ助けてもらってないです。
安静指示出てても、私昼寝してくるからー。〇〇さんも休みなさいよー。と言ってバリバリ起きてる娘と私残して自室に昼寝しに戻ってくような人です。
休めってどうやって???て感じでした。
2人目出産した時、半分はうちの実家、半分は義母と旦那が上の子見てました。あとは、最後3ヶ月までは連れ出すな。と言われてその期間は下の子を見てくれてました。
実家は入院中毎日母がお見舞いに来て下着など持ち帰って洗濯してくれてました。
退院後も家に帰ったら流れるからと実家に連れ戻され、3ヶ月超寝たきりの間ずっと上の子のお世話、食事や洗濯などすべての家事、私が健診の時の送り迎えなどしてくれました。
出産時も県外の病院に緊急で転院になったので、入院期間の半分以上はお見舞いに来て洗濯持ち帰って…てしてくれました。
義母は何かあったら私たちではなく実家を頼れ。というスタンスなので、私がぎっくり腰になったり体調がすぐれない時はいつも実家に甘えてました😅
実母は病気ですし、上の子が園に入り泊まる頻度はかなり減りましたが、以前は家と実家を半々くらいで生活していて、娘は実家も自分の家だと思って、ただいまー!て言いながら毎回玄関入ってました😅- 9月6日
-
ひーこ1011
産後は上の子の時も下の子の時も2ヶ月半ほど帰ってました!
家と実家は隣の市で、車で10分ちょっとの距離です。- 9月6日
-
kknm
お母さん優しいーー!やっぱり頼れるのは実母なんですかね😳
それにしてもお義母さん、、、笑
子供みてもらえるという数少ない同居のメリットが全然ですね、、、
産後の生活想像したらお風呂は?買い物は?睡眠とれるの?とか不安だらけです(*_*)- 9月6日
-
ひーこ1011
睡眠は取れないです😅
上の子と下の子が同じ時間に昼寝するのは奇跡的にしかないので朝起きてから子供達が寝るまで休めず…しかも夜間は授乳で休めず…眠かったです😅
買い物は土日にまとめ買いして間は本当に必要なもののみサッと買って済ませるという感じでした。
お風呂は上の子お昼寝中に沐浴させたり…腰座ってからは一緒に入れてました。
同居しててもお風呂あがりに子供引き取ってくれるわけでもないので、結局ワンオペと変わりません😑
唯一の救いは旦那が頑張って早く帰ってきてくれることくらいですね😅
ホント同居のメリットって…て感じです😭- 9月6日
えび
1歳10ヶ月差の姉弟育ててます🙋🏻♀️
産後は2週間ほど実家にお世話になりました。
実母が上の子のフォローをしっかりしてくれたので、赤ちゃん返りもほとんどなく落ち着いて過ごせました。
自分の家に戻ってからは、夫が出張や飲み会でいないときは必ず実家にお世話になってました😅
最近下の子が歩けるようになり、実家に頼らなくてもワンオペで過ごせるようになってきた感じなので、楽になってきたのかなと思います!
-
kknm
コメントありがとうございます❗
同じくらいの年齢差ですね❗
なにかあったときにすぐに実家に帰れる距離だといいですね(^-^)自分たちだけでは上の子のフォローまでなかなかできませんよね😢
両実家とも近いんですか?- 9月6日
-
えび
夫の実家は車で1時間くらいで、私の実家は同じ市内で車で15分くらいです!
第二子妊娠が分かってから、私の実家の近くに家を建てました😀- 9月6日
-
kknm
まさに❗うちもこの際家買っちゃおうかなんて話もしていて😳
二人目わかったあとから土地探しなどされましたか?- 9月6日
-
えび
11月に二人目の妊娠が分かってそこから土地探しとメーカー探しを始めました!
あれよあれよと言う間に話が進んで年末には契約しました😲
年始から細かな打ち合わせを行い、3月頭から着工して、5月末には完成していました😀
うちは大手のメーカーで建てたのですが、最近のお家は完成までが早くてビックリです!- 9月6日
-
kknm
凄い‼️スピーディー‼️
そんなに早く建つんですね‼️
家もゆくゆくは、、、と考えてたのでまだ貯金も心細くも決心もつかず笑
でも実家近くの賃貸に引っ越すと今より出費が増えて貯金減ったりするかもしれないし、それならこの機会に買っちゃうのもありですねー(^-^)- 9月6日
-
えび
うちも車をキャッシュで買ったばかりでそんなに貯金がなくて、頭金もあまり入れられませんでした😂
でも気を使わず少々騒いでも大丈夫な環境で育てたかったのと、職場復帰してから家づくりや引っ越しとなるとしんどいだろうなと思って、このタイミングにしました。
思い切ったな〜とは思いますが、本当にゆったり生活できますしいいタイミングだったねと夫ともよく話します😁- 9月6日
kknm
コメントありがとうございます❗
やっぱり大変ですよね😱
産後3ヶ月くらい経ってそれでも大変だったら引っ越すっていう手も考えたんですけど二人目産まれたら引っ越しも大変ですよね😰
一人目は自分たちだけで大丈夫(^-^)/って思って里帰りしなかったんですが、二人目は育児の大変さを思い知ったからこそ不安で、、、
お風呂やスーパーお買い物とかどうされてますか?