![(●^o^●)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母からいただいた不要なものに困っています。育児本をもらったが古いもので不快な気持ちになりました。
こんな時間ですが・・・(´・ω・`)
みなさん、義母から必要無いもの、自分の趣味に合わないものをいただいた時どうされてますか?
また、育児本を貰ったらどう思いますか?
よく、良かったらこれ使ってといただくんですが、正直いらないものもけっこうあって・・・義母からすれば好意からだと思うんですが、生活雑貨とかは自分の好みやこだわりもあるけど捨てる訳にもいかないので、しょうがなく使ってる感じです☔
生活雑貨や食料はまだいいんですが、入院中にお見舞いに来られた時に育児本をいただきました。3冊も。
そして新品ならまだしも、旦那が赤ちゃんの時に義母が使ってたものです・・・
昔と今って育児の考え方とか対処法とか真逆なこともあるので昔の本を貰ってもなぁと😞
退院の時にはこんな冊子見つけたから持ってきたよとよく分からない小冊子を貰い、捨てづらく本も冊子も読まずに本棚に立ててます😞
それに私が育児できない、もしくはちゃんとやれよと遠回しに言われてるのかな~と私は少し不快な気持ちになりました☔
- (●^o^●)(8歳)
コメント
![ゆーくん(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーくん(*^^*)
たぶん義母さんは何も考えてないんじゃないかなー?と思います。
育児書渡されるとか腹立ちますけどね(笑)
私だったら
「お義母さんにもらった育児書、今と全然違うこと書いてあってびっくりしましたぁ~時代の流れってすごいですね~(笑)」
とか言ってやるとおもいます(*^^*)
![だるまさんの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だるまさんの
姑はあなたを大切に思っていて、自分が出産や育児で困ったから助けたいと思っているのだと思います。
私の姑は初孫なのに何もしてくれないどころかお祝いもありません。行事すらドタキャンです。羨ましいです。
今からいろいろ育児にお金もかかるし、貯金や学資、保険の加入など子供にお金もかかるので、してもらえることはしてもらう方が良いですよ。
好みと違うのは残念ですが、とにかく嫌みなどではないと思うので、悪く考えないようにプラス思考で(o^-^o)
-
(●^o^●)
こんな時間に回答ありがとうございます🍒
好意だとは分かっているんですが、育児書って遠回しに言われてる感じがして・・・☔
私は御祝いなどなくても干渉のない姑さん、逆に羨ましいです・・・(*_*)
物は考えようですよね💦
産後のせいかどうもマイナス思考で変に捉えちゃいます😞- 4月9日
![やっちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっちゃん♡
関係性にもよりますよね!
確かに書いてあることは違うかもしれないけど,まだとっておいてあるなんて素敵だなーって思いました✨
お互い人の親ですし,わざわざ波風立てるようなこと言わないで良いと思います...
私なら,読まないけど「参考になりましたー」って言っておくかなー?
全部が全部昔と違うわけじゃないですしね!
それに初めて(じゃなかったらごめんなさい)の育児で大変だろうから,少しでも楽になれば,
って思いでくれたのだと思います☺️
全ては相手との関係性だと思うので人それぞれかなぁ...
-
(●^o^●)
こんな時間に回答ありがとうございます🍒
義母との関係は良好ですが、妊娠中からちょこちょこイラっとすることがあったので私はあまり好きじゃないです☔
ただ波風立てるべきではないですよね(*_*)
話ででたときに参考になりましたとだけ言っときます(*ToT)- 4月9日
![758](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
758
気になるところだけは軽く読んでおいた方がいいかも…。
今と真逆のことが書いてあるところは特に。
だってそれがお母様の常識ですょね⁇
あぁこれ勘違いしてるだろうなぁと分かれば、お母様のよく分からない古い考え方も許せるかも知れませし…笑
それに孫にイジワルで変なことするおばあちゃんはいないと思いますが、時代錯誤で取り返しがつかない事故があったら大変。
-
(●^o^●)
こんな時間に回答ありがとうございます🍒
確かにそうですね💦
義母の中の間違った常識で我が子に何かあったら困りますもんね😭- 4月9日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
私も頂きました!夫が赤ちゃんのときに使ってたおくるみw
正直言っていりませんが、『綺麗に洗ってしまってたから使えると思うんだけど、嫌じゃなかったら使って』と渡されたので、押入れにしまってます!嫌なのでw
ただ、好意なので、気持ちだけはありがたく受け取っていて、中古は時期が来たら捨てますが、新品なら洋服は一度は着せて写真を撮って送ったり、義両親に会うときに着せたりします♪むしろ夫と息子と娘のトリプルルック?は義両親に会うとき以外はなかなか着る機会がないので、一回でタンスの肥やしになったりもしました…(;´・ω・)
育児書は邪魔になったら捨てても良いと思いますよー!昔の常識は使えないことが多いので。
気持ちはありがたく受け取った上で、そのあとどうするかは自由だと思います(●´人`●)
-
(●^o^●)
こんな時間に回答ありがとうございます🍒
赤ちゃんの肌に少しでも触れる物は嫌ですよね😭
1、2年前の物とかならまだしも💦
育児本は既に邪魔だったりします(*_*)笑
実は妊娠中に自分たちで買ってたものがあるんです・・・☔
ただ捨てるにも旦那が赤ちゃんの頃からとってあると考えると自分で処分がしづらいです😭- 4月9日
![メロンパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロンパンママ
お義母さん、自分が子育てしてたころが懐かしくて、参加したくてたまらないんだろうな。
全体的に男の子の親ってお嫁さんから疎まれがちでなんか可哀相です。娘がほしかったし、孫も可愛いいしで気になって干渉しちゃうんじゃないですかね。
なんて、養護しちゃいました。
まなぽんさんのお気持ちも分かりますし、そんな育児書確かに捨てずらい(笑
趣味じゃないもの真面目に使う必要ないですよ。これからも、ありがとーって気持ちよくもらってあげてください。気心知れたら、買い物行ったついでにこっちの好みを教えてあげたらいいと思います。
-
(●^o^●)
こんな時間に回答ありがとうございます🍒
私自身、私のことにも息子のことにも干渉されたくないので、余計嫌だと感じるのかもしれません💦
義母が使ってた育児書って思い入れがありそうでかなり捨てづらいですよね😞
住んでる所が遠方なので買い物に一緒に行くことがまずないんです💦
なのでいただきものは大半が勝手に送られてくる感じなんです😭- 4月9日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
正直迷惑!が本音なので
気にせず捨てまーす\(´ω` )/
お下がりみたいな物は
返却要請出たら怖いので
奥底にしまいます\(´ω` )/
貰う際
もう用意してあるので
結構です(^^)
としれーっと
嘘つきます\(´ω` )/笑
産んで間もない
ママになって間もない
右も左も分からないからこそ
自分たちで試行錯誤して
学んでいくのに
口出しみたいなこと
されたら嫌ですもん(´д`)
義母のやり方と
私のやり方違うんで‼︎
ってキレる日が
来る気がしてなりません笑
しれーっとスルー
しちゃいましょう🙄🙌
-
(●^o^●)
こんな時間に回答ありがとうございます🍒
正直ありがた迷惑ですよね😭
幸いお下がり関連は貰ってないのがせめてもの救いです(*ToT)
私も直接渡されるなら断ったりも少しはしやすいんですが、旦那が預かって後から私が受け取る感じなので断れるものも断れないんです😭
初めての育児だからこそ自分たちなりのやり方でしたいのに育児書貰うと遠回しに言われてる感じがしますよね(*_*)- 4月9日
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
うちも、夫が使っていたおくるみもらいましたよ。夫は三兄弟なので、全員使ったものです(^^;;
多少シミも付いてましたが…でも、親子で使うって何だかいいなぁと思って、自分でもう一回洗って何度か使いました^_^
ほかにもちょこちょこくれますが、使ったり使わなかったりです。
育児書、おそらくまなぽんさんが買ったと聞いて、逆にお義母さんは、あ!必要なのね!と思って渡して来たんじゃないでしょうか(;^_^A
私なら、興味本位で読んでみるかも(笑)
今と昔を比べる、いい材料だと思いますよ!それを読んでおけば、お義母さんの子育てに関する考え方が分かるので、事前に対策立てれると思いますし(^з^)
他の方も言ってましたが、昔は◯◯だったんですね〜!今は△△なので、全然違うんですよ〜って先に釘刺しておくのもいいかもしれないですよ^_^
-
(●^o^●)
回答ありがとうございます🍒
すごいですね!これからも代々受け継いでいく感じですかね😌
確かにこれから先何か育児に口出しされても今と昔は違うことをはっきり伝える材料にもなりますね(*´∀`)- 4月9日
-
チャグチャグ
う〜ん…おくるみは、私でストップします(笑)
ちなみに、私の方の実家ですが、こちらも色々とってあって、赤ちゃんの時の服はもちろん、私の百日に着た時の着物や布団までありました(^^;;
自分の親なのでありがたくもらって使ってますが、これが義実家だったらしんどいな…と思います(-_-)
この前は、1歳の時にお餅背負わせる時に使っためでたい柄のふろしにあるから、使うんだったら渡すよ〜って言ってきた母。
おそらくうちの母の方が、やたらとお節介なおばあちゃんになりそうです(;^_^A
まぁ、ありがたいんですけどね^_^- 4月9日
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
うちも、なんでそれ?と思うようなびっくりするものをいきなり送ってきたりします!事前の確認なしに😅もちろん、必要ないですし、うちにあったりするのに送ってくるって何?と不快に思います。明日届くから受け取って!っていきなり連絡くるんですが、次にいつそれがくるかビクビクしてます。
うちはまだ子供は生まれてませんが、旦那が子供の時に義母が使っていたというおくるみを先日見せられて😂それを広げられた時、ホコリ?でなのか、目が痒くなってくしゃみがとまらなかったんですけど。。あれが回ってくるんじゃないかとそっちもビクビクしてます。笑
-
(●^o^●)
回答ありがとうございます🍒
うちは必要なものを送ってもらうときについでに入ってる感じなので断る以前に勝手に届きます😭
洗剤なんかもあれば使うだろうという考えなんでしょうがこちらからすればこだわりもあるのでありがた迷惑です💦
おくるみ、回ってきそうですね(´Д`|||)
それだけ埃かぶってるなら貰っても使いたくないですよね(笑)- 4月9日
(●^o^●)
こんな時間に回答ありがとうございます🍒
好意からだとは分かってるんですが、育児に関わられるとイラっとしますよね(*_*)
嫌味ったらしくていいですね(笑)
参考にさせていただきます(*´∀`)