
娘の予防接種後、腫れと熱が出ています。小児科に相談すべきか悩んでいます。
おはようございます😊
1歳になった娘のことです。
昨日、ヒブと肺炎球菌の予防接種をしてきました。
帰宅後なんともなかったのですが、朝起きたときに、接種部分が赤く腫れており、熱を持っていることに気がつきました。左右に1本ずつ打っており、母子手帳を見てみると腫れている方の腕は肺炎球菌を打った記録になっていました。機嫌も悪くなく、腕は普通に動かしていています。あまりゴリゴリ触れないですが、軽く触った感じ痛がりはしないです。
みなさんだったら、小児科に連絡してみますか?
いままでの予防接種にて、このような状況になったことはなく、今回が初めてなので、対応の仕方がイマイチわからないので、様子見でいいのか、それとも小児科へ相談したほうがいいのかアドバイスいただきたいです。
- きなこ⭐︎(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

mam
腕は熱を持ってるけど、お子さまは発熱🌡してはいないんですよね?
私も以前腫れが気になったことありましたが、二の腕に打った注射の影響で肘下までにわたるほどかなり腫れてたり発熱(38.5以上)なら☎︎や受診してと言われました!

退会ユーザー
予防接種の説明書もらいませんでしたか?それに記載されていませんかね?🙄
ググッてもありますが、
副反応は局所の発赤腫脹などが20~40%、発熱(2.5%)、不機嫌(15%)、下痢(8%)などが接種後2日ぐらいまでに起こりますが、放っておいても3日ほどで症状は消えます
とありますよ~☺️
-
退会ユーザー
上のはヒブで
肺炎球菌は
小児用肺炎球菌ワクチン接種の副反応について
・軽い副反応:注射部位の発赤や腫脹などがみられることがありますが、数日で自然軽快します。
です!☺️
いろんな小児科のホームページ是非読んでみてください。医師のコラムとか非常に勉強になります♪- 9月6日
-
きなこ⭐︎
ありがとうございます☺️
- 9月6日
きなこ⭐︎
ありがとうございます😭