![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
計画分娩の理由や時期について質問です。里帰りはせず、年末に出産し、夫にサポートしてもらいたいと考えています。この理由で計画分娩が難しいでしょうか。
計画分娩された方に質問です。
どのような理由で、何週頃にされましたか?
分娩の際は、病院を転院する予定で
転院後に相談しようとは思うのですが
両親に頼れないため、里帰りはしない予定です。
年明けが予定日ですが、年を超える前に出産すると
年末年始は夫が休みなので
産後の私のケアをしてもらえるかな。。。と言う感じです。
このような理由で、計画分娩は難しいのでしょうか。
以前こちらで、初産はできないですよと回答されたことがあったので。
もちろん、母体と赤ちゃんの準備ができないと計画分娩もできないと思いますので、希望通りに計画できないことも承知しております。
よろしくお願いいたします。
- はるか(5歳1ヶ月)
コメント
![mamari🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari🔰
34週になりますが、初期からずっとケトン4➕で、妊娠前から体重が全く増えていないのが原因で、出産まで管理入院し、計画分娩を勧められています。
ご自身の都合での計画分娩は私の病院ではダメみたいです!病院にもよるのかな、、🏥
![ボリジュリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボリジュリア
卵膜付着で病院が遠く、先に破水が起きたりしたら怖いということで、こちらから頼んで誘発分娩にしてもらいました。38週で産みました^_^
-
はるか
なるほど。
遠方とかもあるのですね
確かに、そういった場合
不安ですもんね(*_*)
ダメ元でも、聞いてみることにします!
ありがとうございました- 9月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一昨日から計画分娩で入院しています。
一昨日の夕方にバルーンを入れて、昨日の朝から誘発剤、今日も朝から誘発剤予定です!
38週の健診で3500g超えていたので、医者から来週誘発しましょうと。
-
はるか
ご回答ありがとうございます!
大きくなると計画分娩はあるようですね(*_*)
まさに、そろそろ出産なのですね
頑張ってくださいとしかお声掛けできませんが^^;
リラックスして元気な子を生んでくださいね!- 9月6日
![うぃっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぃっちゃん
昨日の健診で、経過を見つつ計画分娩も考えようか。と言われました。
理由は、次女を産んだとき、35週から子宮口が開いたり閉じたりして、お産自体は38週0日に破水から1時間半だったこと。
自宅から産院までスムーズに行っても45分程度かかること、道中にある橋が工事中で渋滞しやすいこと。
この二点が主です。
前回のお産の半分くらいになることが多いようで、そうなると病院へ向かう途中で産み落とすことになりかねないので、37週までいけたら計画分娩も視野にいれようと言われました。
もちろん、その前にお産になってしまったら計画出来ませんが😓
私は例外ですが、うちの病院は理由があっても計画分娩は基本的には39週過ぎないとやらないそうです。
はるか
ご回答ありがとうございます!
病院によるのかもですね^^;
ダメ元で聞いてみることにします。
あまり、食べれてないのですか?
体重が重めでない方ならちょっと心配ですよね(*_*)
でも、今の医療を信じて元気な赤ちゃんを生んでくださいね!