
コメント

退会ユーザー
わたしの母子手帳には9ヶ月‐10ヶ月
検診の欄があるので行く予定です🙌
ページないですか❓

リエ
私は第1子で分からないことだらけだったので、任意でお金を払って9,10ヶ月検診と1歳検診と行きました!
1歳半を終えて次は3歳までありません。2歳の欄も母子手帳にはありますが、今回は特
に気になることもないし妊娠
中ということもあり、見送る予定です。
検診内容として特に変わったことをするわけではありませんでしたが、専門の先生の話を聞けて安心できたので、私は行って良かったなと思ってます!
-
ゆはママ
ご回答ありがとうございます😊
私も第1子なので分からないことだらけです😭
たしかに安心できそうですね✨- 9月6日

めぐぴ
私の地域では1歳になるまでに使える健診のチケットがあって、10ヶ月位に受けるといいですよ!って助産師さんに言われましたよ😊
-
ゆはママ
ご回答ありがとうございます😊
そんなチケットあるんですね❗️
10ヶ月がちょうどいいくらいなんですかね😄- 9月6日

あっぴぃ
私の地域は…
1ヶ月検診、3~4ヶ月検診、1歳半検診、3歳児検診しかありません💦
ウチは保育園や、かかりつけ医で気になることは聞いたりしていて…あまり必要性を感じなかったので特に実費で受けたりはしてません( ˙ᵕ˙ )
-
ゆはママ
ご回答ありがとうございます😊
3〜4ヶ月健診から1歳半までとぶんですね😳
アトピー性皮膚炎で小児科に通院しているので、その都度気になることを聞く感じでも良さそうですね✨- 9月6日

さくら🍯
私の地域も間空きましたけど実費では行かなかったです😀
気になる事はその都度用途に合った?科て診察してもらってます😄
-
ゆはママ
ご回答ありがとうございます😊
その都度診察してもらうのでも十分かもしれないですね✨- 9月6日
ゆはママ
ご回答ありがとうございます😊
9-10ヶ月と、1歳のページがありました❗️
やっぱりどちらか?どちらも?行ってた方がいいですかね?
退会ユーザー
わたしは、離乳食のことを聞くついでに
両方行ってましたよ☺️
その度に、ミルク卒業🌸などしてもいいか
指示をもらったりしてました♬
あと、離乳食の相談もしてました😄
ゆはママ
そういう相談ができるのはいいですね😊