
食べ物アレルギーによる症状で小児科に行くべきか相談中。特にプツプツはなく、赤くなる症状があったが、今はおさまっている。
食べ物のアレルギー反応、対応について教えてください。
1週間ほど前から固茹でした卵1匙から始め特に反応がなかったため今日14時頃にたまごボーロをあげました。
夕方16時頃になり両脇の下とお腹の下のあたりが赤くなっていることに気づきました。
ポツポツなどの湿疹はなく全体が赤くなっている感じです。
痒がっている様子はなく機嫌もいつも通りでしたので様子を見ていたところ少ししたら症状はおさまりました。
これが食べ物によるアレルギーなのか分からず市の相談ダイヤルに問い合せたところ食べ物によるアレルギーの場合は蕁麻疹のようにプツプツが出ることが多く、娘のような症状は検査してみないと分からない。
酷くなるようだったら小児科に行くようにと言われました。
このような症状で食べ物アレルギーだった方いらっしゃいますか?
もう症状は出ていないのですが明日小児科に行くべきでしょうか?
- maaa*(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ゆーはは
うちは初めて小麦あげたときにお腹に赤いの出ましたが、アレルギーじゃなくてただの蕁麻疹でした😅

ぽち
うちはヨーグルトを食べた時に顔全体が少し赤くなりました。
湿疹や蕁麻疹も無かったのですが、その後血液検査してもらうと軽度のミルクアレルギーでした。
今後の離乳食の進め方の為にも、1度、検査してもらっても良いかもしれませんね。
-
maaa*
コメントありがとうございます!
軽度のアレルギーってこともありますよね😣
この先離乳食の進め方も含めて1度診てもらおうかなと思います。- 9月5日

音ちゃんママ
1週間前からチャレンジとゆうことは白身はまだですよね?
たまごボーロの白身で反応しちゃったのかもしれないですね🤔
-
maaa*
コメントありがとうございます!
まだ卵黄のみで白身はあげていませんでした😭
そうかもしれないです💦
そこまで考えずにあげてしまいました(;_;)- 9月5日
-
音ちゃんママ
もしかしたら白身かもしれないのでたまごボーロはやめて黄身クリアしてから病院やってる日に白身ゆっくりチャレンジしていった方がいいかもしれないですね💦
- 9月5日
-
maaa*
そうします😢
離乳食に慣れてきたのと自分がアレルギー体質ではないのとで完全に油断してしまいました( ;ᯅ; )- 9月5日
-
音ちゃんママ
親がアレルギーなくてもなる子いるみたいなので怖いです😱私も卵チャレンジ中です😊毎回ドキドキしますが頑張りましょう✨✨
- 9月5日
maaa*
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😂
見分けつかないですよね💦
神経質になっているからか少しいつもと違うだけで色々心配になってしまいます😭💦
ゆーはは
でも卵の黄身ででなくても卵ボーロでアレルギー出る子多いみたいですね💦
乾燥した卵使ってるので卵の使用量多いのと、白身も入ってるのでアレルギー出やすいみたいです😱
うちもちょっと湿疹でるとアレルギーじゃないかと怖くて怖くて、、😭
早めにアレルギー検査したいです💔
maaa*
わーっそうなんですか😭💦
そんなこととは知らず同じ月齢の子がみんな食べてるので気軽にあげてしまいました😢
病院に行ってもすぐにアレルギー検査はしてもらえないのですか😣?
ゆーはは
7ヶ月くらいから食べれるボーロ売ってるからあげたくなりますよね🐣
箱とかにも書いてあると親切なのになといつも思います💦
うちは湿疹出たときそんなに酷く無かったので、一歳くらい目安にアレルギー検査しましょうと病院から言われました🌼
たぶんあんまり早くしても月齢でアレルギー源が変わったりもするからかと思います😣
家族に酷い食物アレルギーとかある方は早めにするみたいでした!!