
円錐切除後に妊娠中の方、子宮頸管の状況について相談です。1人目は18週で3cmで安静、今回は21週で3.4cm。家事育児制限が厳しく、次の検診が不安です。
円錐切除後に妊娠中された方、子宮頸管とのくらいですか?
私は1人目18週で3cm、自宅安静になり、22週からは
トイレ以外寝たきりウテメリンMax飲んで
なんとか持ちました。
今回21週で3.4cm。
でもやはり円錐してるし最低限の家事育児、遠出や自転車などは禁止されてます。
1人目のように寝たきりなんて無理だし、
次の検診が怖いです💦
- ままり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

4児ママ
独身時代に円錐切除して、その3年後に妊娠しましたが、頚管どのくらいか忘れましたが短く、円錐切除もしていた事もあり長女の時は妊娠4ヶ月で縫縮術をしました。
長男は手術はせず、やはり短かった為妊娠初期から出産迄張り止め処方でした。
今回3人目も急激に短くなり、手術も張り止めなど処方もなかったら早産になりました。
ままり
3人目は何週から急激に短くなりましたか?💦
私も1人目、収縮手術するかしないか悩みましたが、1人目で安静にできるし、してもリスクもあるし…でしませんでした(´△`)
お腹は張りやすかったですか?
私は全く張らないです😟
4児ママ
3人目は19週くらいの時は3.5あったのですが、その後謎の咳が二週間続き22週の時には2.7と短くなっていました💦
咳もお腹に力が入るしよくないらしく💦
その時咳止め処方されようやく止まりましたが2.5以下になると厳しくなると言われ26週の時に2.7のままでしたが28週迄持てばいいけど。。。と言われそこで張り止めようやく処方されましたが処方が遅かったのか27週5日で破水してしまい点滴で何とか繋ぎ逆子だった事もあり28週丁度の内診で赤ちゃんの手が触れるとの事で緊急帝王切開になり出産になりました💦
お腹の張りは寝る時だけ張ってました💦
仰向けは張りやすいみたいです。
お子さんいての妊娠だと安静にはできませんよね💦
2人目は縫縮術の話は出ていませんか?
早産もあるので、気をつけてください💦
ままり
咳で短くなってしまうんですね💦
お腹に力入れるの良くないんですね😓
私も今は娘が10キロあるので、
抱っこはやめてますが、
食事の度にテーブルにはめこみ式の椅子に乗せたり降ろしたり、湯船に入れたり出したり地味に毎日腹圧かけてます🙌
予防的な、収縮手術の話も出ましたが
強制ではないし、私がしたいならするって感じで。
でも私は今回無痛分娩希望で
無痛分娩するなら収縮手術はあまりしないほうがいいみたいで、
しないことにしました。
27週で破水してしまったんですね😭
とにかく上の子いるので入院したくないし、早産も怖いし、
娘には申し訳ないけど自宅に引きこもりしてます😓
4児ママ
咳も短くなる原因にはなるみたいです💦
なるほど‼️
確かに私も言われましたが縫縮術もリスクはあるし、それをしたからって絶対に大丈夫とは言いきれないそうです💦
上の子いての入院は本当キツイですよね💦
産後の入院は仕方ないにしても切迫などの入院だと最悪出産迄入院になる可能性もありますし、何日、何ヵ月も入院はできませんしね💦
私も急な入院で家族に迷惑かけたのに約10日の入院だったので余計主人や義母達には感謝しましたもん💦
本当安静にして、極力お腹も圧迫せず、頚管も短くならない様無事出産されてくださいね。