
モグモグ期のお昼ご飯を外出先で食べるときはどのようなものを持参しま…
モグモグ期のお昼ご飯を外出先で食べるときはどのようなものを持参しますか?
もうすぐ11ヶ月になる息子がいます
家から15分くらいのところに児童館が二ヶ所あり、どちらもお昼持ち込みOKと言われているのですが、
どのようなものを持っていけばよいのか悩んでいます
今は午前だけとかお昼寝後に行ってます
子供のご飯・親のご飯、皆さんはどんなものを持っていくか教えてください
ベビーフードじゃない人の話を特に聞きたいです!
BFを避ける理由としては、スープみたいなものは食べさせにくくて😫💦ベビーフードって汁気多いものばかりで😫💦帰省とかだと重宝するんですけどね、食べさせやすいBFのオススメとかあれば知りたいです
また、家だとシリコンエプロンしてこぼしてもしっかりキャッチ!なのですが、外出先は皆さんどうしてますか?
- すぎつな(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

奏
キューピーや和光堂のランチセットみたいなのはスープじゃなくてご飯系ですよ☺️スプーンもついてるし!
ばななやパン、おにぎりをお弁当に詰めていくのもありかと🙆♀️でもおにぎりは悲惨なことになるので外出先ではあまりオススメしません(笑)

ゆか
こんにちは^ ^
私はかぼちゃパンケーキとか一口大に切ってタッパで持って行ってます!
おかず系はまだ傷んだら怖いので持って行ってないです😭!
あとフルーツですかね〜✨
-
すぎつな
回答ありがとうございます
やはりおかず系は難しいのですかね
なるほどパンケーキ。うちはまだパサパサしたものを嫌がっていて、WAKODOのホットケーキミックスは試しているのですが舌で押し返してくる👅ので家である程度の固形物に慣れさせないとですかね😢- 9月5日
すぎつな
回答ありがとうございます
ランチセットって片方ご飯でもう片方汁気あるものじゃないですか?スプーンも小さくてちょっとあげにくくて😣💦
うちはまだパサパサなものが嫌がって食べず、、、パンって何か塗ったりしていますか?ラップで包むとかしないと乾燥しちゃいますかね?
奏
これぐらいの月齢なら、ごろごろの具材入ってるしお汁もトロミついてるからゼリーみたいな感じな気がしますよ☺️
スプーンあげにくいですよね💦私は100均で少し大きいスプーン(使い捨てでたくさん入ってるやつ)買って使ってます🥰個包装してるやつだと使いやすいですよー!
ラップで包んだ方がいいかなと思いますが🙌パンを薄く伸ばして、潰したかぼちゃなど(キューピーの瓶でも)挟むのもありかなと思います🥰
すぎつな
100均の少し大きめな使い捨てスプーン✨ちょっと試してみます!
なかなかそのままのパンだと食べてくれなくて、何かペースト塗ったらいけるかな🤔
色々とアドバイスありがとうございます😭
奏
いえいえ!離乳食って難しいですよね😂パサパサなのが嫌なのかな?ペースト塗るとシナっとなりますしね☺️べちょべちょになるかもなので挟んであげるといいかもです🥰
100均のスプーンは1つずつ包装されてるのがあるので、その方が持ち運びにも便利ですよ💕衛生的です!