
夜間断乳後の朝のスケジュールについてアドバイスをお願いします。4時~5時に起きた場合の授乳や、仕事復帰後の朝食のタイミングについて悩んでいます。
夜間断乳から朝の身支度について
夜間断乳を始めているのですが、
①4時~5時に起きた場合、授乳しますか?そしてそのまままた寝かせますか?どうしたらいいのかと思いまして😣
②もうすぐ仕事復帰で子供も保育園です!私の職場が遠いため、私は5時起きなのですが、子供を6時~6時半くらいに朝食にしようとすると、4時~5時の間に子供が泣いて起きたらどうしよう?
授乳してまた寝させようか、でも朝食まで時間があかないしなぁ💦
など、朝のスケジュールに戸惑っております😱
アドバイス頂けますでしょうか😣
- あやママ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

みみきゅ💡
私だったら授乳しないでそのまま起きるかベッドでゴロゴロすると思います🤔
寝付けはしないですが…
お子さんは夜何時くらいに寝ますか?
フルタイムで働いてる私は自分の夜ご飯食べる前に子供の寝かしつけになるんですが、
しばらくは子供の寝かしつけの際に一緒に仮眠?してました😖
保育園が始まってくると、子供も疲れるので朝早く毎日起きるってことはなくなると思います!それなりにリズムが出来てくるんじゃないかなと思いますよ!

はーちゃん
我が家は子どもたち2人とも10ヶ月で卒乳しましたが、夜寝る前に好きな分だけお茶を飲んで寝入ります!夜間目が覚めたらストローマグのお茶を枕元に置いているのでそれを飲んでまた寝ています!
寝る前に新しいマグにお茶を入れて一晩寝室に置いている状態です。
子どもたちは20時〜21時に寝て7時前には起きますが、起きてから朝ごはんまではお茶を飲んで過ごしてます!
-
あやママ
卒乳早いですね😳すごいです!羨ましいです✨
なるほど!ミルクにせずお茶をあげればいいですね!朝方早く目覚めてもお茶にして、寝てくれるなら寝かせ、起きてしまったら、朝食にしようかなと🙆
スケジュール見えてきました😆ありがとうございます❗️- 9月5日
-
はーちゃん
我が子たちはご飯大好きなようで、9ヶ月で三回食始まると授乳は夜間のみで離乳食の月齢の規定量以上に食べる子たちでした!今は好き嫌いなのか食べムラだらけですが😭
我が家も早いと朝ごはん6:00〜6:30にはスタートしてます!😄
お仕事復帰されるまでにあやママさんとお子さんが無理のないスケジュールで朝過ごせると良いですね〜!⭐︎- 9月5日
-
あやママ
素晴らしいです👏💕
うちも規定以上食べてくれないかなぁ😂
朝食の時間も6時~スタートしてもいいですよね❗️
無理ないスケジュール立てたいと思います😌- 9月5日
あやママ
返信ありがとうございます✨
今は子供が4時~5時の間にぐずって起きて、ミルク飲ませてまた寝かせ、7時くらいに起きている生活で、私の仕事が始まった場合どうしようと 思ってまして😱
仕事が始まった時、もし子供も起きてしまったら飲ませず一緒に朝食にしたらいいのか🤔
子供は20時半~21時に就寝です、でも朝まで夜通し寝たことがなくて😱
なので夜間断乳始めてみたばかりです!
でも確かに保育園で子供も疲れてくれますね😄リズムもできて、朝がスムーズになるとうれしいです🙏