
4歳の子供が暴言と暴力を振るい、困っています。この時期をどう乗り越えたか、アドバイスを求めています。
7ヶ月の双子と4歳の男児をほぼワンオペで育てています。
最近上の子が私に対し、暴言と暴力を振るうようになりました。
悲しい、痛いと伝えますがおさまりません。
抱きしめるとそのまま寝てしまったり、一時落ち着きますが、また次の日も同じことが起こります。
赤ちゃんがえりだと思い、上の子との時間を作ったり、抱きしめたり、ほめたり、話を聞いたり対応していますが、収まらず、毎日暴力や暴言のスイッチが急に入ってしまって手がつけられなくて困っています。
皆さんこの時期をどう乗り越えて来られたか、どうしてあげたらいいのか教えてください。
- みえママ☆★(6歳, 6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
頼れる人は近くに居ませんか?
言葉で伝わらないけど、抱き締めるとそのまま寝たり落ち着くとの事でしたら、長男くんと2人の時間を作ってみるのが一番かな?と。

かもあ
うちもありますよ。
約2年たって、だいぶ落ち着きましたが。。私と上の子と2人でいるときには暴力暴言はないので、赤ちゃん返りなんだろうなと思います。
私は下の双子を一時保育に預けて、上の子とよく出かけたりしていました。お金はかかるけど、そこは割り切って。
赤ちゃん返りも長い子は1年、2年続くみたいですね。時間をかけて、上の子との時間、愛情をかけてあげるしかないのかなと思います😄
-
みえママ☆★
赤ちゃんがえりで長男が暴力的になるなんて、最初は考えもしませんでした。
長男と双子を連れておでかけしたりしていますが、帰っていて大暴れしてしまいました。
やはり、二人だけの時間を作ることが大切なのですね。
双子の一時預かり先はありますが、高額になるので躊躇していました。
夫にその必要性を理解してもらって、今後は時々双子を預けて長男と二人で遊ぶ時間も設けていきたいと思います。
ありがとうございました。- 9月5日
-
かもあ
うちも上の子は全く手がかからない子で穏やかな子でしたが、双子うまれてから変わりましたね。双子だから余計にでしょうね。
けど、少しずつみえママさんの長男くんも落ち着いてくると思います!あと1年もすれば、仲良く3人で遊ぶ日が必ず来ます‼️今が1番大変なときかと思いますが、旦那さんにも沢山協力してもらって、みえママさんもストレス溜めないようにして下さいね😄- 9月5日
-
みえママ☆★
うちの長男はもともと手がかかるほうでしたが、双子が生まれて自分のできることを頑張ってやってくれるようになりました。
その反動で、いまこういう形になっているのだと思います。
うちの長男も少しずつ落ち着いてくれると信じて接していこうと思います。
3人で仲良く遊ぶ姿、楽しみです。
夫にも手伝ってもらって、家族で乗り越えていけたらと思います。
相談にのっていただき、ありがとうございました。- 9月5日

ママ
うちは上が双子で、上の子が4歳の時に下の子が生まれましたが、とにかく上の子たち中心で、下の子が泣いてもまず上の子に泣いてるからおっぱいあげていい?とか、抱っこした方がいいかな?とか聞いてから行動するようにしてました。そうすると、もう自分のことはいいから赤ちゃんのお世話して!とおこられるようになりましたよ。
下の子が双子ちゃんだと大変かと思いますが、とにかく上のお子さんとの時間を大切にしてあげるといいと思いますよ。
-
みえママ☆★
双子が産まれてから上の子に無理をさせていたようです。
しっかりと上の子との時間を作って気持ちを落ち着かせてあげたいと思います。
ありがとうございました。- 9月7日
みえママ☆★
両親は遠方に住んでいるので、頼れません。
家の前で息子の自転車の練習に付き合ったり、一緒にパンを焼いたり、家で遊んだり、出来ることはしています。
しかし、夕方になると毎日暴力、暴言がでてきます。
双子が生まれてから長男を連れて外に出る回数が激減しているので、夫が休みの日は外につれだしてもらっています。
でもやっぱりお母さんが良いんだと思います。
たくさん我慢していた分が溢れてしまって、いま爆発してしまっているのだと思いますが、私の心もボロボロになってきました。
実家に帰る提案を長男にしてみましたが、それは嫌だと言っています。
抱きしめる方法はこのまま続けていこうと思います。しかし、私も辛くなり、子供を拒絶してしまうことがあります。
退会ユーザー
色々対策されているのですね。
でしたら、今以上の対策は無いですね…。
長男くんも、好きでお兄ちゃんになった訳じゃ無いので、お兄ちゃんに『2人だけの秘密だよ!ママは長男くんが一番大好き!』って言ってみてはどうでしょうか?
みえママ☆★
長男は基本的には双子を可愛がってくれています。
しかし、眠かったり、二人の時間を邪魔されたりすると赤ちゃんに矛先が向くことがあります。
長男に一番大好きだよっと伝えてあげようと思います(^^)今よりたくさん言葉でも愛情を注いであげられるようにもっと意識しようと思います。
アドバイスいただきありがとうございました(^_^)