お子さんのスケジュールについて、9時に起床し、ミルクをあげて昼、昼過ぎ、夕方、夜、寝る前にもミルクをあげています。23時〜24時に寝る娘を早く起こすべきか悩んでいます。離乳食が始まるため、起こすべきか悩んでいます。
お子さんの1日のスケジュールについてお聞きしたいです。
うちは起床が遅く大体9時です。
主人の仕事の都合で早い時は7時とかですが大体9時です。
9時にミルクをあげて、お昼、昼過ぎ、夕方、夜、寝る前
とミルクをあげてます。
大体娘が寝るのが23時〜24時くらい。
ほぼ9時まで一度も起きません💦
もっと早く起こしてあげるべきですか?💦
なんだかぐっすり寝てるの無理やり起こすのもなと思い
今まで起こしてなかったのですが離乳食が始まるので起こした方が良いですかね?😔
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
退会ユーザー
息子は5ヶ月半で離乳食を始めて、6ヶ月の時はミルクは1日4回になっていました🤔
その頃からはリズムをつけるようにして、朝は7時には起きて夜は遅くても21時には寝るように環境を作ってあげました!
離乳食はまだスタートしていませんか?
あと、夜もう少し早く寝れるような環境を作ってあげると朝の起床時間も早くなると思いますよ🤗
あーか
寝るのちょっと遅めなので全体的に早めてあげたほうが今後のためかなとは思います。。
遅くに寝ると成長ホルモンにも良くないそうですし。。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
今日から21時には就寝させたいと思います😭
ホルモンに関係するの知りませんでした😔- 9月5日
はじめてのママリ🔰
離乳食今日からスタートします!
5ヶ月になって始めたのですがどうしても嫌がり食べなくなってしまったので中断し、今日からまたスタートです!!
もう少し早めに寝かせた方が良いですかね😭
遅すぎですね😔💦
9時くらいに寝ても23時くらいにミルクあげてました😩
退会ユーザー
そうだったんですね😊
今度は嫌がらず食べてくれるといいですね👍✨
その子のリズムや成長があるので、なんともですがリズムが整えばやっぱりママとしても離乳食が進むにつれて楽になると思いますね🤔❣️
23時のミルクは欲しくてギャン泣きして…あげるって感じですか??
はじめてのママリ🔰
すんなり食べてくれました!
前回も一週目はすんなりで2週目から野菜を足したら嫌がったので今回も恐怖です!笑
そうですね…
泣いてあげる時と泣いてなくても3.4時間経っててあげる時とある感じです!!
退会ユーザー
結構そういった悩みを持つママさん多いみたいですよね💦
でも、少し休んでまた再開した時にはスムーズに進んだ!って人も多いって聞きます❤️
泣いてない時はミルクはあげなくても大丈夫かもしれませんね🤗
泣いてる時でも麦茶をまず飲ませてトントンって抱っこしてあげて様子を見るとか✨
はじめてのママリ🔰
遅くなりました!
麦茶、全然飲んでくれません😔
薄めても飲まないので、まずいのかな?って思ってます😫😫😫
退会ユーザー
ちょっと苦手なのかもしれませんね😭💦
でも、ゆっくり慣らして自然と夜もミルクを卒業出来るといいですね😃💓
はじめてのママリ🔰
今日は七時半に起こし、ミルクをあげ11時に離乳食もあげました‼️
しばらくこのまま様子見て頑張ってみます😭😭😭
退会ユーザー
凄い!!
理想の時間ですね😊💓
無理のない範囲でリズムを整えつつ、あっぷるさんとベビちゃんのペースで頑張ってくださいね🤗✨✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😫😫😫
この調子で頑張ってみます😫
ありがとうございます😫♥️