
コメント

えま
粉ミルクはたしか増税の対象じゃないですよー😊!

さくら
産院で使っていたミルクをそのまま買いました。
もしかしたら赤ちゃんに合わずに下痢をしたり便秘になるかもしれないので、産まれてからの方がいいと思います💦
-
みみ
ミルクも合う合わないあるんですね!
ありがとうございます。- 9月5日

とらたま
粉ミルクは8%のままなので慌てなくていいと思いますよー!
しかも粉ミルクも子どもによっても受け付け方が違うみたいで、試供品で色々もらうので完母ですが試そうとしたら産院で飲んでたアイクレオ以外うちは飲みませんでした💦💦
-
みみ
ミルクの試供品ちょっと試したいですね。アカチャンホンポとかで配っている時とかあるのでしょうか?
- 9月5日
-
とらたま
赤ちゃん本舗は栄養相談のときに配ってますよー!ベビザらスも時々栄養相談あってて、そのときにうろうろしてたらもらえました😊
あと退院するときや1ヶ月検診のときにも色んなメーカーのをもらいました!- 9月5日

ぽんた
生まれてみないと母乳の量もわからないですし、粉ミルクの買いだめは危険だと思います(゜゜)
私は完ミで1週間に一缶ずつ使いましたが、友達は完母で産院からもらった一缶しか使わなかったらしいです!
母乳が安定するまでは混合なので、買っても二缶までで生まれてから様子見でいいと思いますよ*
私は安いのではいはい使っていました(*´ω`*)
-
みみ
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。- 9月5日

mom
うちはずっとはぐくみでしたが、和光堂のはいはいが一番経済的ではあります!
ミルクも合う合わないがあって下痢になったりするみたいです🤢
-
みみ
合わないやつだと困るので様子見します!
ありがとうございます!- 9月5日

ぴょん
私は産院で使ってたものをそのまま使ってます🙌
赤ちゃんによって味の好みもあるみたいなので難しいですね😭💦
後は価格帯や甘すぎないなどで変わってくるかとは思います😊
恐らくミルクは軽減税率対象だったはずなので急ぐこともないかと思いますよ🙌
-
みみ
甘味とかも違うんですね。
好みがありそうです…
ありがとうございます!- 9月5日

はじめてのママリ🔰
粉ミルクは使わない人はほんとに
使う機会ないので、先に買うのは
あまりオススメしません😱
私の場合は使いましたが
産院で使ってたビーンスタークのすこやかです😊
-
みみ
そうなんですね…
参考になります!ありがとうございます。- 9月5日

退会ユーザー
粉ミルク甘く見ない方がいいです!
姉は5月に出産して、産院でもらうビーンスタークすこやかと、アイクレオの液体ミルクあげて平気だった子供にほほえみをあげたら子供がアナフィラキシー起こしかけてました。
すこやか、アイクレオもアレルギー用じゃない普通のミルクなので安心しきってほほえみを普通にあげたそうです。
そしたら全身蕁麻疹が2日ほどひかなくて、ミルクアレルギーが発覚しました
そういうケースもあるので、産まれてない子の為に買いだめはオススメしません!
-
みみ
そうなんですね…
慎重になりたいと思います!- 9月5日

ゆゆゆ
私も産院で飲んでた物を退院してそのまま買いに行きました!
E赤ちゃんでしたが高級ミルクなので1ヶ月経って安いミルクにしました 笑
こういう事もあるので、買いだめは私もオススメしません!
-
みみ
なるほど!
ありがとうございます!- 9月5日
みみ
ありがとうございます!