
コメント

はらぺこ
うちも同じです😂
それに疲れてベビーフードをあげたらパクパク食べて、わたしが作ったやつは飛ばすか泣きながら口から垂らすかのどっちかで、さらにメンタル削られました(笑)😂
お互い息抜きしながら離乳食進めましょうね…😂😂😂

ぴょん
日によって飛ばしてきます🤣
あまりに遊び出したらあげるのを中断ふるほどです🤣
離乳食は、食べれる物をあげれるときにあげてる感じです!
-
(^。^)
コメントありがとうございます✨
やっぱりまだそんな感じで大丈夫ですよね😭
ネットとかみてるとすごいしっかりした離乳食の献立とか出てくるので焦ります😂😭- 9月5日
-
ぴょん
なかなか、手の込んだものを作れず、夜も謎の遊びスイッチが入るようになってしまったので、最近は自分たちの夜ご飯を作りながら作れるものがほとんどになってきました🤔
以前、保健師?の方から電話があった際に、出来るものを上げればいいのよ!
と言われてから、雑になりました🤣- 9月5日
-
(^。^)
私もここ最近はずーーーっと息子が抱っこしてと捕まってくるのでベビーフード中心な感じになってしまってます😭- 9月5日
-
ぴょん
ベビーフード活用してかないと、なかなか時間作れませんよね!!!
口に入れてくれるのだけで、全然オッケーらしく、今の時期は口に入れてモゴモゴしてれば、オッケー👌だと!
お互い頑張りましょうね!
疲れない程度に🤔- 9月5日
-
(^。^)
昔と違って栄養も満点で衛生面も1番安心と先生達に言われてからめっちゃ重宝してます😖
はいお互いに頑張りましょう🥺🎶
ありがとうございました🥺❤︎- 9月5日

ママリ
同じく 離乳食ぶぅーーーと飛ばされて顔と服がえらいことになります、、、
はぁ。😞 ← こんな顔になってしまい切り替えるのに疲れます。(笑)
歯も痒いし形状がモサモサしてるのが嫌なのか?すんなり喉に通るものは飛ばされない気がします、、、(笑)
-
(^。^)
コメントありがとうございます🥺返信遅くなってしまいました🥺
本当に離乳食タイムはたたかいです🤣笑笑
どろっどろのスープ状みたいのは本当にちゃんと食べるんですけどね😂やっぱりどんなに柔らかくても形があると気持ち悪いんですかね😂
なかなか次の段階に行けず5.6ヶ月の時と同じぐちゃぐちゃ具合の物ばかりです😭- 9月6日
-
ママリ
いえいえ!!ご丁寧に返信ありがとうございます(*^。^*)
ですよね!!(笑)赤ちゃんって凄く敏感ですよね!うちの子は警戒心強めなので
性格が口の中にもでちゃってる気がします。。(笑)(。^ω^。)
私もまだペーストです(・ ∀ ・)(笑)早く固形行かなくちゃと思って固形食べさせては吐かれ、結局またドロドロに戻ったので、この子のペースに合わせようと思います(*^。^*)(笑)- 9月6日
-
(^。^)
周りの子たちがもうパンケーキとか食べてて焦ってましたがマスオさんのように気長に頑張ってみます🥺❤︎❤︎- 9月7日
(^。^)
コメントありがとうございます😭❤︎
調べるとうちの子はまだペーストもんとかベチャベチャなご飯ばっかりなのに、周りはバナナを細かめにしたものや納豆ご飯食べてたりして焦ります😭
気長にゆっくり自分たちのペースでこれからも頑張ります🥺❤︎