
育休からの仕事復帰で、正社員とパートで悩んでいます。残業がある正社員か、手取りが少ないパートか。保育園の休みについても不安です。皆さんはどちらを選びますか?
育休から仕事復帰をする方への質問です。
仕事復帰するに当たり、正社員とパートで選べるのですがどちらにしようか悩んでいます。
正社員だと、仕事が忙しい所なので残業も少しあると思います。
パートだと、手取りが少なくけっこう厳しそうだと思っています。
でも、最初の保育園は休むことが多いと聞きます。正社員だと毎回休む時にとも思います。でも、休むことには会社内はまだ寛大な方ではと感じています。同じ様なママもいますので。
皆さんはどちらにしようと思いますか?ご経験のある方は是非理由等教えて下さい。よろしくお願い致します。
- カリン(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
私は迷わずパートを選びます🤣
子ども優先にしたいのと、旦那の稼ぎ中心で生活して、私の稼ぎは自分のおこづかい程度と生活費の足しになれば位の考えです🤣
上の子が一歳3ヶ月で正職で復帰しましたが、やはり子どもといる時間が長い方が私には合ってました🤣
朝6時30分に家出て、5:20にお迎え...そんな生活を一年してました。そんな中のお熱連絡、仕事早退、仕事の責任の多さ、もう疲れましたね...🤣笑

だちこ
正社員です😥
実際正社員て復職しましたが後悔ありません💦ボーナス大きいですし、働くなら自分のモチベーションも下げたくありません。
-
カリン
ボーナスが出るなら、たしかに正社員でもですよね。
でも、私の会社はほぼボーナスがなくて…
でも、手取りは違います。- 9月6日

ママ
迷わず正社員を選びます!
時短勤務はできませんか?
残業すると遅くなっても大丈夫だと思われては困るので、繁忙期でもほとんど残業せずに退社しています😊
時短だとお給料は減りますが、ボーナス・福利厚生もあるので働きやすいですよ♪
-
カリン
時短勤務出来ないんですよ。
残業は確かに遅くなっても大丈夫って思われますよね!!
私は、出産前まではそんな感じでしたよ。- 9月6日

はじめてのママリ
すみません、、私も今同じことで悩んでます。。
正社員なりたいけど、お迎えや急な熱などで休んだりできるかなぁ、、何度も繰り返してると居ずらいよなぁ、、と不安で勇気が出ません😭
-
カリン
一緒ですよね。やはり、保育園入りたては何かしら休みがちと良く聞きますし…
是非、他の方の意見を見てって下さい。- 9月6日

ママリ
正社員にします!
もし復帰後パートで、希望すればすぐ正社員にもどれるなら話は別ですが。
やはりパートだと金銭面ではかなり不利ですし、もったいないかなぁという感じです。
-
カリン
いちおう、希望すれば正社員に戻れると思います。
ただ、それまでが大変です。
正直、旦那の手取りだけでは難しく、パートだとカツカツになるかと…- 9月6日
カリン
正社員は子どもとの時間が短くなりますよね。
私もとても心配していた点でもあります。
だから、初めはパートを考えていました。
でも、正直旦那の稼ぎだけでは生活が出来ないのが正社員と考えた所なんですよね…
はじめてのママリ
そうなんですね😊
私は一度正社員で働いてみて...の考えなので、参考にはなら無いかと思います🤣
給料は正社員の方が良いですが、私は、仕事内容や給料に関わらず、正社員で労働時間長くてその中で家事育児に追われて自分に余裕がなくなってストレス感じた身で😭笑
なので正社員かパートかどちらか迷われているのであれば、正社員で一年くらいやってみてそれから考えてもいいのかなとおもいます😊
カリン
ありがとうございます!!
いろいろ考えて見て、職場でも話合い、最初はパートに決まりました。慣れたら正社員にしました。
お金はカツカツでも、少し貯金切り崩して生活して、正社員になればその分また貯金はし直す方がと考えました。やはり、正社員は自分に余裕がなくなると私も考えちゃいます!!
返信ありがとうございます😊
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとございます😊
そうですか😊😊
パートから始めて仕事に慣れた頃、もっと稼ぎたい!と思えたら正社員に変えたら良いですね🥰
頑張ってください😊