※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
春紫苑
お仕事

美容師を15年続けてきたが、子育てとの両立が難しく辞めることに決めたが未練がある。次は子育てに理解のある職業を考えているが、美容師の仕事についての意見を聞きたい。

この度美容師を辞めることにしました。

15年ほど美容師をしてきましたが、
未就学児が2人、
今はパートで日祝休み9時17時休憩なし有給なしボーナスなし休みにくい途中で帰りにくいという状況、
正社員になると土日休みなし9時19時半ボーナスなし正月も仕事
このまま続けるには、、、と思い辞めることを決めました、、が、、、未練もあります。

やっぱりお客さんとの会話が楽しかったり喜んでもらえたら嬉しかったり、、
滅多にないですが、大きなクレームやお直しなどあったらそれを上回るほどに撃沈します、、笑💀

みんな美容師って聞くと、いいね、すごいね、オシャレだね、手に職いいじゃんといってくれますが
わたしはスーパーブラックだと思っています。
考え方は人それぞれだと思いますけど😿

ずっと辞めたいなと思ってたし退職したい!って会社に伝えたらもっとスッキリするものだと思っていましたが、
意外とモヤモヤしています😶‍🌫️😶‍🌫️😶‍🌫️

次は子育てに理解のある業種に行こうと思っています。

そんなに美容師っていい仕事ですかね?
みなさんは綺麗事なしにどう思いますか?

子供はチョキチョキ屋さんやめないで〜と言っていました🤣

わたしはきっと誰かに選んだ道は間違いじゃなかったと言って欲しいんだと思いますが、自分で間違いじゃなかったことにしたいです。
もし転職してみて間違ってと思ったらたらまた美容師に戻るかもですが、、、

コメント

初めてのママリ🔰

美容師の友達が男女ともに結構いますが、女の子は全員今も美容師してる子いないです😂子供いなくてもです!

ご飯食べる時間もカラーの合間とか、終わっても練習とか、予約が入ってたら抜けられないとか大変だなってすごく思います。フリーランスとかなら給料いいのかもですが、、。

側から見たらオシャレ!美意識高そう!と思いますし、ママが美容師なんて子どもの髪型とかカッコよく、可愛くなりそう!って思いますが、、服も気にするだろうし、リズムもきつい気がして割にあってなさそうだなと友達見てて思いました😂20代くらいの時が1番楽しそうでしたけど、、。

手に職はあるんですし、一度離れてみてもいいと思います😊!私はアパレルで美容師さんほどお昼ご飯の時間がない!とかはありませんでしたが、10年以上勤めて辞めてみて、未練あったし辞める!って言った後もモヤモヤしてましたが、今はかなりスッキリしてます😂!

  • 春紫苑

    春紫苑

    わたしの同期も女性はみんな辞めてしまってますね、、
    ほんと、20代が、一番楽しかったです🥲

    新しい仕事もやってみないとわからないですしね!
    わたしも結局今時間があって色々考えてしまうだけで働き出したらスッキリしそうな気もします!ありがとうございます😊

    • 6月23日
ママリ

長い間本当にお疲れ様でした😭

自分のこと?!と思うくらい全く同じ考えでビックリしました。 私も美容師17年目、今まさに転職しようか悩んでいます…
ただ、未練もあり個人店でゆったり出来そうなところに移ろうかと考え中です。

やりがいはあるんですよね。 ただ、条件的に正社員には到底なれない(土日の出勤日等で)のにパートも正社員にもほぼ同じ業務内容で。休憩もあってないもの。しんどすぎます…

長々と自分の事を話したりしてすみません💦 ただ、またやりたくなったら15年との長い勤続年数は本当に強みになると思います!✨ 本当にお疲れ様でした😭

  • 春紫苑

    春紫苑


    やはり、考えますよね、、、
    未練もあるし、それしかやってこなかったし、、、
    ゆったりできそうなところに移れるといいですね😌

    ほんとそれです。。
    正社員もきつい、パートも休み以外変わらん、、という感じですよね
    いつまでも働けるとは言っても、
    今の店で50.60まで働いて20代の子施術できるか〜?、なども考えてしまいます😇

    なんか、勝手に仲間のように思ってしました😭😭
    お互い頑張りましょうね!
    ありがとうございます😊

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    もうめちゃくちゃ共感します!かけもち営業で精神的にも疲れました…割りに合わない時給でボロ雑巾のような待遇です😇 語り合いたい笑

    今までは、何だかんだプライドで頑張れていたところもありましたが歳をとってきてそうも言ってられず…
    本当ブラックな業界ですよね😵‍💫

    今日にでも条件の良いおばちゃんサロンに見学の電話してみます!笑

    自分の事のように思えてコメントさせていただきました! お互い頑張りましょう🫶

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

小さい会社でブラックなイメージだったので待遇が良くないだろうとおもってます。
ただお子さんの髪切ったり、ヘアアレンジがお得意だったり、仕事の腕がプライベートにも活かせるところは素敵だなと思います。
ライフステージとして時間が大切な今は向いてないというだけで、またやりがいを第一に考えられるようになったら美容師さんに戻られたら良いのでは?と思いました。

  • 春紫苑

    春紫苑


    確かに子供のカットやアレンジはできるのでそこはとても良かったなと思います🌈
    どうしても今は子供中心になってしまうので少し落ち着いた時に戻りたかったら戻ろうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月24日
ママリ

それはブラックでしたね💦
待遇が悪いなら辞めてもいいと思います。

どこの美容院もそうなんでしょうかね?

せっかくある資格なので、仕事自体が嫌なのでなければ別の美容院で働くというのも一つの手なのかなと思います。

  • 春紫苑

    春紫苑

    大体の美容室、特に田舎はそうなのかな〜とは思います、、

    確かにそれも1つの手ですよね!
    ただ、今住んでる周りはなかなか美容師の求人がなく、少し遠くなってしまうので
    育児が少し追いついたらまた考えようかなと思います👌
    ありがとうございます😊

    • 6月23日