コメント
はじめてのママリ🔰
動物看護師でした!
普段の生活はどんな感じでしょうか?室内でサークルやケージですか?
また、散歩は毎日行きますか?
はじめてのママリ🔰
動物看護師でした!
普段の生活はどんな感じでしょうか?室内でサークルやケージですか?
また、散歩は毎日行きますか?
「その他の疑問」に関する質問
小学校で音読の宿題が出ると思いますが、皆さんの地域では音読の録音は必須でしょうか? 上の子が3年生になったのですが、毎日音読の録音をしなくてはいけません。 仕事や学校から帰ってから夜は寝るまでバタバタ… 下の…
耳鼻科で抗生物質は出して欲しくないとお願いしたら角が立ちますか🥲? 近くに1つしか耳鼻科がなくて、子どもにも100%抗生物質を処方する先生です。 息子は必ず下痢をするし、私は前回抗生物質を飲んでカンジダになりつら…
Amazonで注文したいものがあって 初めて使うんですけど、 配達時に受け取り人がいない場合注文キャンセルって どういうことですか?😅 受け取れなかったら不在票も入れてもらえずキャンセル扱いなのでしょうか? うちには…
その他の疑問人気の質問ランキング
結
室内でゲージは使っていません。
散歩は、まだワクチンを打っていないため、行っていません。
はじめてのママリ🔰
訳あって柴犬を沢山見てきましたが、基本的に柴犬は自分の家や寝床での排泄を嫌がります。毎日散歩に行くようになれば家の中にトイレがあっても外でしかしたがらない子がほとんどです。
ケージ等自分だけのスペースが確保されてないのであれば、家の中全部が自分のスペースになってて混乱してるのかもしれませんね。
お庭があればお庭に出してみると外でするようになるかもしれません!
あとは失敗しやすい所をトイレにしてしまうとか、オシッコ染み込ませたシートを置いておき覚えさせる。
またシッコ!という単語を覚えさせるていうのも使えますよ!
結
ありがとうございます