
コメント

まりりりりん
ママの気力があれば吸わせる、しんどかったらミルクって感じでいいんじゃないでしょうか😋
飲みたがらなければまた次に欲しがった時に母乳をあげればいいんじゃないのかなと思います。

Bambi♡
同じです!!
全く同じすぎてわたしも悩みすぎて会えて嬉しくなりました😭💦
うちも8/21生まれで、14日目くらいです!
直母量が増えずまずは体力つけるために直母せずずっと搾乳を哺乳瓶で60〜80ml与えています。今はだいぶ哺乳瓶から上手に飲めるようになりましたが、やはり直母だと20ml程度… 寝るわけもなく直母だと足りません😭
やっと3000g手前まで増えたのでもう少し哺乳瓶であげた方がいいのかわたしも乳が出なくなる恐怖から頻回すぎますが直母のみにした方がいいのか悩んでます…
お子さんはどのくらいの頻度で泣くんですか?
-
Y.Y
共感コメントありがとうございます!😭
私も産院からも体力をつけるために哺乳瓶であげてと言われたので、2週間検診まではずっと搾乳していました。
息子は食欲よりも睡眠派なのか、あまり飲めていなくても3時間近く寝てしまいます。気にして足さないと、体重も減ってしまいます😵💦
産院の看護師さんは、頻回授乳は日中できる時にやって、夜は疲れるからミルク足して休んでと言われました。
搾乳も1日8回ぐらいやっていれば、あまり減ることはないと言われました。
息子は3100g→3500gぐらいに増えましたが、まだまだ飲むのに時間がかかるので、体重が4000gを超えるまでは搾乳しようかなと思ってきました😵💦- 9月5日
-
Bambi♡
同じですね。。
わたしも先日2週間検診でもう少しかなぁて言われました。やはり出生体重プラス1キロいけばかなり違うと言われました…
今も直母しましたが30ml飲んだか飲まないかで寝落ち…そのまま寝続けてます😭
うちも夜中は5時間とか寝ちゃうのでかなり省エネなんだと思います。。
搾乳大変だからほんとストレスで💦
こんな思いするならいっそカンミにしようかなとかも思ったり…
差し乳なので、くれ騙しみたいに口に入れて刺激起こして搾乳しないと取れないのでそれも厄介です😱- 9月5日
-
Y.Y
わかります、省エネタイプなんですよね💦💦
上のお子さんの時は2人ともミルクですか?
うちは上の子の時にすぐに諦めて完ミにしたので、母乳のこと全然分かってません😵
こんなに疲れるのかぁと…
差し乳だと刺激がないと取れないのですね😵時間かかりますよね。
私は張って痛いので、しぶしぶ電動の搾乳機で搾乳しています😰電動の使うと10分ぐらいです。- 9月5日
-
Bambi♡
完母でした!なのでもうこんな大変なの初めてで💦上の子も体力なかったですが直母で最初から行けたので。。
カンミはどうですか?
わたしは上2人の対応もあるしカンミに惹かれてます… 母乳で育てたかったのですが😭
電動なんですね!
張り乳だとよく絞れますよね✨- 9月5日
-
Y.Y
完ミは自分としては楽でした!胸が張るとか卒乳とか食べ物気にしたりとか、そういった悩みは全然なかったので😅ただ荷物が増えたりミルク代が高いですよね😭最近は液体ミルクも売ってるので荷物は前より軽くなりましたが。
上のお子さんのお世話もあると大変ですよね…( T_T)
完ミでも健康に育っているので、無理のないように頼ってもいいと思います!
私は一度ぐらい完母で育ててみたい願望が湧いてきたので、もうしばらく頑張るつもりです💦- 9月5日
Y.Y
ありがとうございます😭
しんどいのでミルクを足していましたが、このまま出なくなったらどうしよう…と悩んでいたところでした💦
気力がある時に頑張ってみようと思います!