
コメント

カエル
どうなるかはわからないですが参考にしてもらえればと思います!
息子は4月から保育園に行っていて、私も同じ心配がありました。
家でも寝る時泣くので気をそらしながら寝かせてるって感じだったので保育園で本当に大丈夫なんだろうかと思っていましたが、泣きもせずトントンしてれば寝るそうです😅
今でも家では私が寝かせると泣くので気をそらしてますが保育園では問題ないです😂
ギャン泣きするようならおんぶ紐や抱っこで寝かしつけてくれると思いますよ😊
息子さんと一緒に頑張ってください😊

みー
娘は入園まで、ほぼ添い乳じゃないと寝ない子でした…。
お昼寝が始まって最初の何回かは泣いて寝られなかったようですが、だんだん泣き疲れて寝るようになり、すぐに3時間ほどぐっすり寝られるようになったようです(о´∀`о)
個人差はあるとは思いますが、子どもの適応能力って思っているよりすごいみたいです!
あとはプロの保育士さんに任せましょう!
-
🐨
コメントありがとうございます☺️
最初は泣いてしまうかもしれないですよね。保育士さんは凄いですね😳不安でいっぱいですが明日は保育士さんを信じてお迎えまで待っていようと思います☺️✨- 9月4日

ママリ
娘は授乳でしか昼寝しなかったのですが、保育士さんてばお昼寝初日から入眠成功されてました‼️👏
抱っこで、好みの揺れ方をその日のうちに掴んでくださったらしいです。凄いと思いました。
🐨さんの息子さんも無事眠れますように!
-
🐨
コメントありがとうございます☺️
初日から!やはり保育士さんは凄いです🥺✨明日は保育士さんを信じてお迎えまで待っていようと思います😌✨- 9月4日
🐨
コメントありがとうございます☺️
カエルさんの体験談を教えて頂き、少し安心出来ました。どうなるか分かりませんが、保育士さんを信じてお迎えまで待っていようと思います😌✨