※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お金・保険

夫婦の収支について相談です。現在のやりくりで自分のお小遣いがなく、子供や夫婦の貯金に不安を感じています。旦那のお小遣いを減らし、自分のやりくりを増やすか悩んでいます。他の主婦の内訳も知りたいです。

7月で正社員の仕事を妊娠を機に辞め、現在専業主婦です。
旦那の手取りが23万ほどで、わたしはそのうち10万を食費(旦那の弁当、お菓子等も込み)、日用品(旦那のものも込み)、ガソリン代、出かける際のふたりの経費、通院代、自分のお小遣い、子供、夫婦の貯金代としてもらっています。

旦那は残りの13万で家賃、駐車場代、水道代、光熱費、自分のお小遣い(飲み会代も込み)でやりくりしています。
ざっと計算したところ、おそらく旦那のお小遣いとして使える金額は3万弱ほど思います。
ふたりで出かける際、出してくれる部分もあります。
飲み会はそうたくさんあるわけではないので、旦那の物欲にと今のところ変化は見られず、今まで通りそこそこ満足しているのかなと思います。

まだ子供は生まれておりませんが、1月には誕生予定です。

10万のうち、わたし的には2万は夫婦の貯金、3万は子供の貯金として毎月貯めたいです。
残りの5万で他すべてをやりくりするとなると、自分のお小遣いは残らないですし、むしろカツカツです。
ファストフードやお寿司を買うみたなことはたまにありますが、外食という外食はほぼしないです。

前置きが長くなってしまいましたが、自分の負担を旦那に分けるか、自分のやりくりする金額を旦那のお小遣いを減らし増やしてもらうかを考えてると同時に、子供と夫婦の貯金は果たしてこれで足りているのか心配になり、質問をさせていただきました。
今後この金額が継続できるかはわからないですが、貯められるうちに貯めておけばという話をよく聞くので…😣

わたしたち夫婦のお金のやりくりに客観的なご意見がいただきたいのと、家族構成や月給が異なっていても構わないので主婦の皆さんがどのように内訳されてるのか参考にさせていただきたいです。
よろしくおねがいします!

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦の時は旦那のお給料から自分のお小遣いはありませんでした😅
友達とのランチ代とかは今まで働いて口座に残ってた分から出してました💦(月5000円〜1万くらい)

5万でやりくり、頑張れば可能ですが、妊婦健診代もってなると厳しいですよね😭
そこは旦那さんと相談になりますが、りんさんがこういう風にしたい(貯金)事を伝えた上で、旦那さんの残りの13万から少し分けてもらう?のがいいのかなぁと思います😅

なので、りんさんには、月11.5〜12万、旦那さんは11〜11.5万くらいでどうでしょう❓

deleted user

私も今専業主婦で、毎月10万えんもらってますが、食費と日用品で10万円貰っていて残ったらお小遣いとなります。
ガソリン代は主人が払ってます。
主人は月に手取り35万以上は貰ってるので毎月貯金してくれてるので貯金とかは気にしなくていいのですがそれでも10万円じゃ少ないよっていつもイライラしてます。笑

子供ができるとお出かけも増えたり、オムツ代も高いし可愛い服があれば買ったり、国産のものやオーガニックのもの買うようになったのですごく食費も上がりました。

なので5万円でやりくりは少し大変かなーと客観的には思います。
家賃などどれくらいかわからないのでなんとも言えませんが、旦那さんのお小遣いの部分を少し減らして貰うといいかもしれませんね😅

YU0123

家賃の金額にもよりますが、収入23万で5万貯金というのがかなりハードルが高いのではと思いました。旦那さんも合意されてるのであれば、超節約生活を夫婦で負担はシェアすべきだと思いますが、私なら今の予算10万から2万家族貯金、子供の貯金は旦那さんに学資保険に1万円でも入ってもらうことにして、先々家や車など貯金ペースが遅過ぎると不安なのであれば、旦那でもりんさんでも収入を増やすしかないと思いますよー!