※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nako
子育て・グッズ

慣らし保育で悩んでいます。慣れずに入園を諦めた方がいるのか知りたいです。泣き続けて食事も難しい状況で、慣らし保育を続けるのが大変です。

慣らし保育で慣れなくて
入園諦めた方っていますか?

むすめと離れること
むすめが泣き続けること
は仕方ないと思っていますが

朝ごはんは泣いて吐く
昼ごはんは泣き疲れてあまり食べない
(まだ慣らし保育なので昼は家です)
が続くとこっちが参る…


慣らし保育でやめるって
実際いるんでしょうか?
預け続けないと慣れないから
吐かれても預けています。

コメント

(o^^o)

保育士です!
慣らし中に辞める方はいませんでした💡

娘ちゃんもお母さんも慣れるまで大変ですね💦

  • nako

    nako


    保育士さんのコメント
    嬉しいです!ありがとうございます

    慣れだとはわかっていても
    ずっと体重と食で悩まされる子なので体内に栄養入らないのが不安で…。

    • 9月4日
  • (o^^o)

    (o^^o)

    もしも、すぐに働かないといけない!というわけでないのなら、退園して良いと思います!
    ただ私の場合ですが、保育園に預ける事で自分の心にゆとりが生まれて、娘との関わりがもっと大切なものになりました!
    なので、悩んでいらっしゃるのなら担任の先生や園長に相談しながら、無理せず育児をするのが、お母さんにとっても娘さんにとっても良い結果になるのかな、と思います!
    そして何ヶ月も泣き続ける子もいます!が、いつかは絶対落ち着きます!
    長くなりましたが💦
    まとめると、笑
    お母さんにとって一番ストレスのない方法を優先して良いと思います!

    • 9月4日