コメント
みす
内緒で相談はできますが、解決には繋がりません。
本人のカウンセリングと病状がわからないからです。くすりの処方もできません。
また本人ではないため自費になることがあります。
やはり本人を説得して連れていかれた方がいいと思います。
みす
内緒で相談はできますが、解決には繋がりません。
本人のカウンセリングと病状がわからないからです。くすりの処方もできません。
また本人ではないため自費になることがあります。
やはり本人を説得して連れていかれた方がいいと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
新築を建てますが、あまり呼びたくないママ友の子がいます… 呼んでいただいた事はあるので一度くらいは呼ばなきゃ行けないと思っていますが…幼稚園の頃は仲良かったですが、小学校になり、それぞれ友達もできましたし。 …
小学校のママ友事情ってどんな感じですか? 幼稚園には仲良いママ友8人くらいいますが 来年入学する入学校には 顔見知りの人が2人しかいません(T . T) (2クラスです) やっていけるか不安です😭
旦那が不倫&ギャンブル、性格の不一致で もう限界で数日前に離婚決断しました! 子供は年長と1歳10ヶ月の2人です。 今は旦那の地元に住んでいますが 離婚後は私の地元(片道3時間ほど)に引っ越そうと思っていますが、、、…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
バニ山🐰
回答ありがとうございます。
本人を説得するためにまずは内緒で相談にいけたらと思います。
ご経験ありますか?よければきかせていただけますか?
みす
経験はないのですが、看護師をしていまして以前は精神科で働いていました。
上記に挙げた以外で具体的な症状など教えていただければどうするのがいいのか私でよければ相談に乗ります☺︎
バニ山🐰
ありがとうこざいます。
精神科の看護師さんだったんですね!
ふだんは本当に穏やかで優しいので、本性というより、どこかネジが外れてしまったように思います。
思いどおりに行かないとか、苦手なことをやらなければならなくなったタイミングで、自分が悪くても、私が注意してもしなくても、大声で「あぁもう!」とか「くそ!」等と威嚇するような声をあげて物に当たることがあります。
人がたくさんいるとそこまでの態度にはならずとも、誰が見てもわかるほどに不機嫌をかくせません。
太っていて食生活が片寄っています。
またそのせいで無呼吸があり、そっちも内科で見てもらってと一昨年くらいから言ってるのですが…
素人がみても睡眠不足とカルシウム不足による脳内分泌の異常なのですが、身内が言っても軽く考えて聞かないので困ってしまうのです…
みす
睡眠不足でおつかれなのかもしれませんね。
突然怒り出すことに、例えば普段独り言が多くなったなど他の症状が加わると鬱病の傾向があります。
無呼吸は一度睡眠科にいかれた方がいいですね、呼吸が止まったら大変なので調べて無呼吸がひどければCPAPという機械をつけて寝なくてはいけないです。
心療内科にはたまに本人じゃない方もいらっしゃっていました。
ただ何の解決にもならないんですね、本人が思ってることと周りが思っていることが違いますから。
さらにチェックシート等も本人が記入しないと症状がわかりません。
また自費になる可能性があり、万単位の請求がくる場合もあります。
ご本人を説得されて受診された方がやはり一番の解決方法だと思います。
バニ山🐰
疲れてるのあると思います😞💦
鬱病の既往があります。こちらはお酒が入ると少量でも2、3日はカッとなりやすくなり過ぎるので、さんざん話し合って(離婚も視野にいれて実家に帰ったりも)禁酒することで落ち着いています。
カッとなる瞬間は、鬱の時のキレかたと同じなので、やはり再度病院にいくべきなのでしょうね…。
高額な費用を自費負担するほど家計に余裕もないので、逆鱗に触れないように今一度話し合いたいと思います…😞
第三者交えた方がいいでしょうかね?
夫の母は夫が鬱だったことを知りませんが、相談するか悩んでいます…
みす
やはり、そうでしたか。
もしかしたら鬱が再発しているのかもしれません。
お酒と同様にストレスや睡眠不足、疲れなども再発させるボタンになってしまいます。
バニ山さんとお話しすることでご主人がキレてくるようなら第三者を交えた方がいいです。
第三者の方はこちらの味方で、ご主人の状況を知っている方が一番いいです。
ご主人に「最近どうしたの?おかしいよ」と気軽にいってくれる方がいるといいですがなかなかいないですよね。
ご主人のお母様には言わないということはご主人と約束されたのですか?
それとも知らないだけですか?
知らないだけなら伝えてサポートをお願いしてもいいと思います。
バニ山🐰
色々ありがとうございます。
周りと協力して支えていきたいと思います☺️