
臨月に入って旦那は家事やら色々手伝うようになって助かってるでも1から…
臨月に入って旦那は家事やら色々手伝うようになって
助かってる
でも1から10毎回言わないとわからないことだらけで逆にイラつきが…
今朝は8時に家を出ないと保育園間に合わないのにチャイルドシートが付いてる私の車でランドリー行くし…小児科連れて行ってくれたの助かるけどシロップ飲めないって言ってるのにシロップでもらってくるし…
朝からイライラが止まらない
普通考えたらわかることだと思ってしまうのに
その普通が人それぞれなの分かるけど、分かるけど…普段いかに私がしてること見てない話してることも聞いてないだらけなんだなとショック😵出産の入院中大丈夫かなぁ…
- タンタン(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

こま
うちのも似たようなもんです😂
腹立つけどこれものちに自分が楽になるだろうと思って根気強くパパが嫌な気持ちにならない程度で言ってます(笑)
たまにブチ切れますけど、、(笑)
私も心配しすぎてホワイトボードに長男と次男の朝から夜までの流れを1人ずつ書いておきました😂😂

きゅん
わかります。
普通に考えたらわかることでもこっちはちゃんと説明しているのに、説明すら聞いてない、理解していない。
そのくせ自分はできると言い張ります。
いや、全然できてないよ。といつもイライラします💦
本当に、なんでわからないんですかね???
妊娠中にストレス与えないでほしいですね💧
-
タンタン
わかりますっ!自分できます宣言‼️気付くと何回も何回も同じ事言ってるってなるんですよね…女って子供だけではなく旦那の面倒みないといけないから大変です…
- 9月4日
タンタン
根気強くって大事ですよね!ホワイトボードその手がありました!真似させてもらいます!