![ミカエラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日出産しましたが、赤ちゃんの心臓の血管が細いため、母子同室はできません。酸素濃度と心拍を測る機械がついています。夜に呼吸が不安定な時があり、酸素のお部屋で様子を見ています。不安で泣いています。産後同じ経験の方いますか?
昨日出産したんですが、分娩台で私の処置を
している時に先生から
妊娠中は言わなかったんですが
赤ちゃんの心臓の血管が1本細い所があり
次の小児科の先生に診てもらうまでは
母子同室など出来ない、
だいたい何も無いことがおおいから
あんまり心配しなくて大丈夫だよと言われました😢
保育器などには入っていませんが
念の為酸素濃度と心拍が測れる機械が
足についていて、昨日はお部屋にも15分程度
連れてくることも可能でしたし、
ナースステーションに行けばいつでも会えました😌
昨日の日中は大丈夫でしたが
夜にたまに呼吸が不安定になる時があったため
今日は念の為日中酸素のお部屋で
様子見となってしまい、授乳、お部屋に連れてくることも
出来なくなってしまいました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
ただナースステーションに行けば
酸素のお部屋の外から会えるみたいです😣
産後ということもあり1人でお部屋にいると
不安だし心配だし泣いてしまいます、、。
産後このような事あった方いらっしゃいますか😢?
- ミカエラ(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
息子は頻繁に呼吸が止まるのでNICUに入ってました。
酸素・心拍測る機会は一般病棟退院するまでずーっとついてました。
いつ退院できるかわからないと言われてましたが、Nは1週間程度で出られましたよ☆
うちは心臓の血管は特に異常はなく、肺がまだ未成熟だったのと、出産時私が高血圧で血圧200越えてのお産だったのでそのストレスと言われました😅
![龍mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
龍mama
血管輪ですかね?
うちの子も妊娠中に言われて大きい病院転院しました。
無事出産し、本当に病気なの?ってくらいミルクも飲んでたしご飯もいっぱい食べます🤣
普通の子と変わらないです!
-
ミカエラ
コメントありがとうございます✨
よくある事で、何も無い事の方が多いから大丈夫と言われましたが、呼吸が不安定になる時があるので心配になってしまいました😢
血管輪調べてみます!
一緒に退院出来ましたか?- 9月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私の娘もNICUに入りました!
たしか、酸素濃度が薄いとことで、、、
一緒に退院できなかったけど私が退院した二、三日後に娘も退院できました!
-
ミカエラ
コメントありがとうございます✨
赤ちゃんもすぐに退院出来たんですね☺️💕
私も今赤ちゃんの様子みて来たら保育器で体温調節だけされてる状態だったので
一旦落ち着いたみたいです!
一緒に退院出来なくても、すぐ退院目指せるように頑張ります✨- 9月4日
ミカエラ
コメントありがとうございます✨
息子さんNに入られていたんですね😢
貴重な体験談をありがとうございます😭✨
ひーこ1011
大したことないと言われても、よくわからないし不安ですよね😞
1人目は理由も特に告げられずずーっとナースステーション預かりで、後から聞いたら黄疸でミルク吐き戻してしまうから部屋連れてっても心配でしょ?と言われましたが、いやいやいや。
それならそうと説明してよー…今日は来れるかも…て言われてドキドキ待ってもこないから聞いても、今日は無理だわー。しか言ってくれなかったし。
同室になる日に言われても…もっと詳しく説明してほしいと思ってました😓
下の子の時も私はGCUに入っていて、旦那しか説明聞いてないし、旦那もよくわかってないし…先生も大丈夫!としか言わないし…どういうこと???て感じでした😞
でも、今しか身体休められる時間ないです!
不安かと思いますが、よく寝たほうが母乳の出もよくなりますし、今のうちに休んでおいてくださいね👍
ミカエラ
先程保育器に入っている息子を見た時思わず泣いてしまいました😢
酸素は付けられていませんでしたがやっぱり色々付けられたりしているとごめんねと思ってしまいます、、。
説明ないのは不安になりますよね😣
病院側の方針であんまり説明しない方向なんですかね😨?
赤ちゃんがくれた休息時間だと思っていまはゆっくりお部屋で休もうと思います😌
色々とありがとうございます♡
ひーこ1011
上の子は個人病院、下の子は大学病院で出産しました。
違う病院でも説明不足は変わらなかったので、多分先生や看護師さんにとってはよくあること、当たり前のことなんだろうなって思いました😅
今のうちに少しでも体力回復させて、一緒に居られるようになった時に万全の体制でお世話できるようにゆっくりしてくださいね✨
私は自分が一般病棟戻ってからは、授乳時間以外は部屋でテレビ見たりお昼寝したり、家に帰ると上の子もいて戦場になるのはわかってたので、1人で静かな時間満喫しまくりました(笑)