
特に30代の皆さん!ご夫婦仲が良い方は、旦那様に普段、どのように接して…
特に30代の皆さん!
ご夫婦仲が良い方は、旦那様に普段、どのように接してらっしゃいますか?
なんだか、楽しく幸せに過ごしたいのに、最近、旦那の機嫌がすぐ悪くなって困ってます(T . T)
でも、原因は私の態度なのかな?と悩んでいます…(;ω;*)
やっぱり、常に相手優先で、色々気を遣ってあげたりしていますか⁇
近頃は2人目妊娠中で切迫ぎみという事もあり、家事も一通りできる旦那に甘え過ぎなのかな、とは思います( i _ i )
こういう時、どうしたら、仲の良い夫婦関係でいられるでしょうか…??(>_<)
- ぁず(8歳, 10歳)
コメント

☆新米ママ☆
37歳の5ヵ月の息子のママです。因みに旦那は4歳年下です。私は旦那に気を使ったことないですよ。何かしてもらったりしたらいつもありがとうって言ってます。後は子供と3人で遊んだり、会話したりです。妊娠中ですし甘えてダメとかはないと思いますよ。

ジェジェネ
私31歳、旦那29歳です。
ウチの旦那も何か機嫌悪いな〜って思って原因聞いたら私の昨日の態度がイラッとしたとか、モヤモヤしたとか言われたりします…
機嫌を悪くしたならその場で言ってくれたらいいのになって思います(;゜0゜)
年下の旦那さんってそんなもんなんですかね?(笑)
私も二人目を妊娠中で家事がちゃんと出来ない事も多かったし、思い通りに動けないイライラから旦那にキツイことを言ってしまったりします。
なので、出来るだけ自分の気持ちを素直にメールやら直接伝えるようにしました。
やっぱり気持ちを相手に伝えるのが一番いいと思います‼︎
ちなみに今日は「今日も一日お仕事頑張ってね‼︎昨日は洗い物やお風呂掃除をしてくれてありがとう。お腹が張って痛かったから手伝ってくれて本当に嬉しかったし有り難かったよ」って感謝の気持ちをメールしました☆
-
ぁず
そうなんですよね(>_<)
なぜか一旦、心にしまうんですね💦
メールで伝えるの、いいかもしれないですね!✨
離れてる時にはメールでそういう気持ちも伝えていたんですが、同じ家に住んでるとなかなかそういうのをあえて送ろうとしてなかったです💦
参考になります!
ありがとうございます(*^^*)- 4月8日

ラテ♡
共感できる部分がありコメントしました。
私も、ぁずさんと同じで日々の生活を楽しく過ごしたいと思っているのですが、実際には些細な事がキッカケ(私の言い方や言い回しなど…)で悪い雰囲気にしてしまう事があります。
ちなみに私が32歳で旦那は28歳と歳下です。
旦那は私が動けない時は色々と家事をしてくれています。文句も言わずしてくれているのに、私自身がまだまだ子どもで、求め過ぎてしまっているなと感じる時もあり反省します。。。
反省しても繰り返している自分にまた反省…という感じです。
気をつけてる事は甘え過ぎず、本当に大変な時はお願いする、そして必ず「ありがとう」とか「いつもごめんね」と言葉にして伝えています。
あと、美味しいごはんを作って、毎日明るく元気に仕事に送り出す!という、当たり前だけど、私の中では難しい部分を頑張ってます(*´ω`*)
旦那さんが機嫌悪くなる前兆みたいなのはありますか??
-
ぁず
すみません申し遅れました!汗
私34歳で旦那が2つ下の32歳です。
私とラテ♡さんちょっと似てるのかな?とコメント読ませて頂き私も共感してしまいました!
反省しても繰り返している自分…
痛いです…(T . T)
昨日も機嫌悪く帰宅し、原因を聞いたら一昨日の私の態度でした( ; ; )
でも旦那わかりにくく、自分もあまりに疲れていたらしく、「買い弁⁈買い弁じゃね⁈」なんて調子で言ってきたのでふざけてるのかと思って、流してしまったんです。
けれど昨日は少し体調も良かったので夕飯を作って、その際旦那に「こういうの食べらる?」と声を掛けたのが良かったのか、そこから機嫌が直ったのですが(*≧д≦)
やはり甘え過ぎず、出来る限りご飯は奥さんが作らないとですよね💦
それと「ありがとう」とか「いつもごめんね」っていう言葉も、本当に大事なんですよね(*≧д≦)
旦那の機嫌が悪くなる前兆というか、、言ってきていることを一つ一つ拾って、旦那の言って欲しい事、して欲しい事に気付かないと、だめみたいです💦- 4月8日
-
ぁず
すみません誤字が💦
食べらる?→食べられる?
です💦- 4月8日
-
ラテ♡
言葉って本当に大事ですよね、相手を思いやる言葉がなかなか言えず…空気が悪くなってから反省する感じなので、私も頑張らなければと思いました(●´⌓`●)
旦那さんもきっと甘えたりしたい時があるんですよね。
私は頼ってしまう事が多く、旦那ならしてくれるって思ってしまうので、本当反省です。
ぁずさんの旦那さんが言うように、気付いてあげられたら良いのですが…難しい(;д;)- 4月8日
-
ぁず
同じです同じです!💦
素直になれれば…
子供にばかり気を取られて余裕がないってのもあるんですが💦
やっぱり旦那への気づかい足りなかったな、と思います(>_<)
ほんと…気付いてあげるのって正直、かなり難しいですよね(*≧д≦) 💦- 4月8日

さらい
つわりでまだ体調がわるく、旦那に家事や育児をお願いしてます
感謝の気持ちをいっぱい伝えてます。
ホントにありがたいので、、
子供と一緒に旦那を誉めてます(*^^*)
-
ぁず
妊娠週数同じですね!(●'∇')
まだつわりがあるのですね💦
私は最近、張り易くなってきてしまってます(>_<)
そうなんですよね(>_<)
ほんとにありがたいのに、ちょっと甘え過ぎで、感謝の言葉や誉めるって事も、足りてなかった気がします💦
私も今日から、気をつけよう!!(*≧д≦)
参考になります!
ありがとうございます‼︎- 4月8日
-
さらい
ありがたくて、神様みたいだねー
なんて笑っていってます
(*^^*)- 4月8日
-
ぁず
そういうのも、余裕がなくて言えてなかったです苦笑
そういう感じ、いいですよね
(*^^*)♡- 4月8日
-
さらい
笑顔だといいですよねー。
お互いに!(*^^*)- 4月8日
-
ぁず
ほんと、喧嘩が続くと、つくづく思います‼︎(>_<)
いい時は笑いの絶えない夫婦だと思うんですが、近頃はお互いが体調良くなかったり、金銭的にもキツかったりで、気持ちにも余裕がなくなってたのかもしれません…(´v_v`)- 4月8日

ゆーりー
気を使ってるわけではないですが
基本は自分が嫌でも
主人が好きなこと、やりたいこと
したいことを優先してます(*^^*)
べつに我慢してるわけでもないし
自分の意見、意思を
ちゃんともってますけど
極端な話
主人がカラスは白い!
っていったらカラスは白いです(笑)
-
ぁず
やはりそれは、旦那様を愛しているからこそ出来る事ですよね⁈✨
私の気が強いのか、それは私言い返してしまいます(笑)
でも気を遣っているわけでもなく我慢しているわけでもなく、そういう事ができる奥さんが、やっぱり理想です(T ^ T)- 4月8日

ルルロロ
うちも30代夫婦で主人が5つ上です。
二人共、気持ちを若くもとうという目標があります。年をとっても若い頃と変わらず仲良くしたいからです。
あと、何か悪いなと感じたらすぐに謝り、ありがとうと言います。
主人はなぜだか自分が悪い時は手紙でごめんを伝えてくれます😌
意志疎通って大切だと思います(*^^*)
-
ぁず
意思疎通、大切ですよねぇ〜⁉︎
(T ^ T)
もっとわかりやすく伝えてほしいです(T ^ T)
手紙で伝えて下さる旦那様、なんだか可愛くて素敵ですね(*^^*)♡- 4月8日

ys
私は30で旦那は38です!
私も初めはそんな感じで、旦那がすぐ機嫌悪くなってドアをバタンと閉めて怒って仕事に行くことが多かったです>_<
なんで怒ってるのかもわからず、その都度いくら面倒だ、もういいよと言われたとしても、何がダメだったか直したいから教えて下さいとしつこく聞きました。
言われたことはすべてメモしました!!
そしたら結婚して3ヶ月くらいで、旦那が何に怒るかやっと攻略できました!!笑
正直かなり気を使ってますが、怒られて険悪ムードよりよっぽどマシです笑
今ではとても仲良しで喧嘩もせず、関係が良くなり、結婚当初より旦那のことがとても好きになりました!!
-
ぁず
そういうの、凄く険悪な雰囲気で嫌ですよね(>_<)
私もメモした方が良さそう…(;'A`)💦
やっぱり努力が必要ですよね!
(T ^ T)
仲良くなるとさらに好きになれますよね(*≧д≦)
最近、どうして一緒に居るのかすら考えてしまうので、仲良くなって好きって思いたいです
(*ノε`*)- 4月8日

ふみ姉
話し合う事は可能ですか?
-
ぁず
今は普通なので、可能です(^_^;)
- 4月8日
-
ふみ姉
自分の今の気持ちを、正直に言ってみたらいいと思いますよ^_^
- 4月8日
-
ぁず
ありがとうございます。
でも何か、今は普通なので、どう話し出して良いのかイマイチ分からず…苦笑
今後も自分が気をつけていくしかない感じです(~_~;)- 4月8日
-
ふみ姉
それはしんどいですよ!
お腹の中の赤ちゃんにも良くないし。- 4月9日
-
ぁず
ちょっとしんどいです(>_<)
けど機嫌が良い時に蒸し返すと、そこからまた機嫌が悪くなって、また機嫌悪く今日を終えるのかと思うと、普通でいたくて言えませんでした…_| ̄|○
上の子が常に忙しなく動き回っているからあれやこれや危なかったり遊んであげないとうるさかったり、ママが側に居ないとギャン泣きなので、あんまり夫婦でゆっくり会話も出来ないってのもあるんですが(>_<)- 4月9日
-
ふみ姉
そうですかf^_^;
なかなか難しいですね。
私がしんどくさせましたか?
ごめんなさいm(_ _)m- 4月9日
-
ぁず
いえ!全くです!(;゜0゜)
なんか「普通」なのに、なんとなくスッキリしない自分がいて、、、ちょっとしんどいな、と思って(ーー;)
でもなんて言えばいいか、、
ほんとに難しいですね(>_<)- 4月9日

macomi
切迫気味で大変な中お疲れ様です!😢一緒に暮らす人の機嫌が悪いとほんとに辛いですよね😭
機嫌を損ねるポイントがわからないので別方面の話ですが、、
私の場合、常に夫優先とかはいつか疲れちゃいそうなので、その代わり?にとにかく何でもありがとう〜〜!😚ってしてます🙌🏻
朝眠たくても会社行ってくれた、車運転してくれた、実家に顔見せに帰ってくれた、しんどい時お皿洗ってくれた、出張先から電話くれたなどなどとにかく何かしてくれたらその場ですぐにありがと〜〜!って日々言いまくってます🙌🏻何もなくても、仕事大変だろうけど頑張ってくれてありがとうとか、ほんと素敵な旦那さんで幸せ!かっこいい!とか折にふれて言います。なので向こうも毎日のご飯やお弁当、掃除、出迎え見送りとか当たり前みたいなことでもお礼を言ってくれてこっちも気分上がります🍀ちっちゃいことでもお礼言いまくるの楽しいですよー!☀️
旦那さん家事一通りできるなんて素敵ですね😍今はぁずさんの体が何より優先ですが、すでに子供さんもいらっしゃって日中安静にされるのも難しかったりするでしょうし(本当にお疲れ様です🙏🏻)、甘えられる部分は旦那さんに甘えて、その分いっぱいありがとう♡あなたのおかげだよー!嬉しいよー!ってしたら旦那さんもテンションあがるかなって思いました😚
妊娠中でお辛い中子育てに家事に大変かと思うのですが、お身体大事になさってくださいね🍀
-
ぁず
お気遣い、有難うございますm(_ _)m
旦那は、片付けは出来ない人ですが(^^;;
自分でも、「でも◯◯さん(会社の人)なんてさ、洗濯も、適当に2〜3枚やって、そのまま放置だよ。とか言ってんよ?俺なんて良い旦那だと思うよ?俺きっちりやるもん」とか言います。
きっちりではないですけど(;'A`)
そうやって、先に言われるからなのか?毎度ありがとうって言えなくなってるのかもしれないです(;'A`)
こうしてママリで他の方に聞いて貰っては反省して、素直に、可愛くなろう!と思っても、実際に旦那と喋ると、今日もやっぱりそんな気になれませんでした( ´△`;)
しかし皆さんのご意見はやはりとても勉強になります。
また明日から、できるだけ、頑張ろうと思います(>_<)- 4月9日

ははるる
私は、事あるごとに
「ありがとう」を言う様にしみたら夫も優しくなりました。
機嫌が悪い時はほおっておくに限る。何か言うと余計に機嫌がわるくなるので(笑)
-
ぁず
やはり「ありがとう」と言われて気分悪くなる人はいませんよね(^_^;)
機嫌が悪い時は放っておきたいのですが、こちらが気分が悪くストレスが溜まりませんか?
(T . T)
それでも昨日はこらえてこらえて、夕飯のおかずの事を聞きました( ´△`;)- 4月9日
ぁず
あ、申し遅れました!汗
私34歳で旦那が2つ下で32歳です。
やはり最近、「ありがとう」が足りなかったのかもしれません…( i _ i )
言葉って大事ですよねぇ…(*≧д≦) 汗