
子供は夜早く寝て朝早く起きるリズム。昨日は早く寝て、ミルク飲んでそのまま寝ている。心配で何度も目覚めてしまい、疲れました。他の子供はどんな睡眠パターンですか?夜泣きしますか?
逆に心配。。。
うちの子は生後1ヵ月くらいから本当に夜は寝る子です。いつも21時には寝て6時に起きるがリズムです。
その間にオムツを1から2回交換します。
起きません。
でも、昨日は18時から寝てしまい23時に少し起きたのでミルク飲ませてオムツを2回かえました。ミルクのんだら即寝、もうすぐ6時ですが起きません。こんなに寝るのかしら、、、ってくらいねてます。
大丈夫だろうけど逆に心配で私が何度も目覚めてしまい、疲れました😅
みなさんの子の睡眠パターンはどんなですか?夜泣きしますか?
- くみちょう(6歳)

凛
お利口さんじゃないですか🥺💓
しっかり生活リズムがついてる、お子さんとママの頑張りのおかげだと思います🙌🏻
我が家もそんな感じでした。
2ヶ月くらいからは、1回起きてミルク飲むか飲まないかになってきて、9時から6時とか平気で寝てました。
最近は、目覚めがまた早く
ムラが出てきてグズったり覚醒したり、今日は4時過ぎに寝いれなくなったと思ったら盛大に💩ベッドの式パット全てアウト😅私はソファで息子は放牧状態です、朝から洗濯機フル活動です😵
前半楽したツケが回ってきてるのかしら、寝不足です🤣

とらたま
うちも完母ですが、よく寝てくれてましたー!
新生児にして5時間以上起こさないと寝続け、5ヶ月までは同じようなリズムでした!私も一緒に寝られてよかったんですが、、、!
最近歯が生えてきていて痒いのか夜中起きるようになりました😭朝まで寝るのに慣れてたので最初きつすぎましたが、最近慣れてきてみんなこんな辛い思いをしていたんだな、と感じました💦

バイー
5ヶ月です♥️
私の赤ちゃんも22時から6時頃まで寝てますよーオムツも全然変えません、熟睡してるのか朝までおしっこしてないときもあります😲次のオムツがえはパンパンです(笑)
そして授乳したらまた寝て9時頃まで寝て離乳食+授乳したらまた寝て 14時前に授乳したら18時前の授乳時間まで寝て 22時にまた寝てーの繰り返しです
寝まくりです( ´_ゝ`)起きても長くて授乳時間含め二時間ぐらいかな 眠いとぐずります(笑)
朝以外は授乳時間決めてるので起きてないときは優しく起こして授乳してます😏
夜以外も寝まくりですが気にしてませんよ😊寝る子は育つと思ってます😆
よく寝るいい子だと思ってお母さんも休みましょう🎵
コメント