
2歳の息子が保育園で泣き叫び、ストレスが溜まっているようです。父が連れて行っても泣き止まず、母もストレスを感じています。
2歳の息子が寝ながら泣き叫んでいます。
もうかれこれ30分以上…
一度起こそうと電気をつけたら「電気消して」とさらに大泣きしました。
起きてる?寝ている?
よくわかりません😢
産後のために8月から一時保育を週1〜2回午前中のみ利用していて、今日がはじめての1日保育でした。
もともと1歳から私のパートで一時保育を利用していてその時は楽しく通っていましたが、8月からは里帰りのため転園したところ保育園が嫌で嫌で仕方ないようです。
イヤイヤ期と赤ちゃん返り(?)も重なって、私も母も日頃から手を焼いています。
息子のストレスがついに溢れ出しているのでしょうか…
あまりにも大泣きしているので父が無理矢理抱っこして連れて行き、さらに泣いていて可哀想です😭
私もストレス💧
- riri(5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
それは大変ですね…
今日が初めてですか?
お水など飲ませてもダメですかね?
riri
1歳からほとんど夜泣きをしなかったので、今日がはじめてです😢
夜驚症にも近いかな?
電気をつけても起きてくれないどころか余計に泣き叫ぶので、水を飲むどころじゃないです😭💦