
ディズニー英語システムを検討中です。娘が成長するか、飽きるか、効果があるか不安です。高価なので悩んでいます。
ディズニー英語システムをしている方していた方に質問です。
今日、自宅にディズニー英語システムの体験がきました。今、購入しようか悩んでます。
家ではでは、サンプルDVDを毎日流してて、娘は慣れて踊りがあるのは覚えたり、言葉もちょくちょく出ます‼おととい、旦那さんが娘を連れて、旦那さんの友達親子とプールに行きました。いきなり、「アップアップ」と言って手を上にあげて旦那さんに抱っこをお願いしていたみたいです。サンプルDVDで『アップ&ダウン』を見ているのでそれだと思うのですが、、、そもそも抱っこはアップでないと思いますが、少しすごいと思ってしまいました。
こんな娘ですが、やってみて成長すると思いますか?それとも、すぐ飽きてしまいそうですか?ディズニー英語システムをして、良かった、無駄だったってありますか?購入しても無駄にならないか不安です。なにしろ、高いので(>_<)
- ゆきぃ(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

みう
長い目で見たら良い教材と思いますが、親の頑張りが必要かなと!
英語のスクールに週3回✖️5時間行かせてますがやっぱり実践の方が吸収してる気はします。
ただ家でできますし魅力的ですよね😆ゆきぃさんが一緒に学ぶスタンスでいるならアリだと思います!

Kママ
サンプルで、色々と変化があるようでしたら、センスはあるかと思います^ ^
最近の研究で語学は、遺伝で先天的に決まってきてしまうようです。
なので語学が強い事、弱い子は、あるようです。
もちろん等しく全ての人に習得は可能ですが、足の速い子、足の遅い子がいるようにセンスはあるようです^ ^
なのでサンプルを見せて変化が直ぐ出るのはセンスがあるのかもしれません。
ただディズニー英語でなければ、その才能が開花するわけではないので、慎重に英語の入りは選択した方が良いと思います^ ^
ディズニー教材の場合は、営業が上手いので、親が、その気になってしまう場合が見ていて多いように感じます。
今が一番大切な時だから、黄金期を逃さないで的な誘導をしてくるので子供の未来がなくなると潜在意識で思わされてしまう場合もあるので気をつけてくださいね😅
お話を見てる感じ、お子様は賢い感じがしたので、お子さまにあった教育法はないかリサーチをしてみても良いかもしれません。
少し時間を掛けても取り戻せると思いますし、無駄にはならないので焦らないで決められた方が良いと思います^ ^
それに今は教材を購入しても映像を見せるくらいのことしかしませんから、情報を集めている間は、ネイティブの子供が見る英語の動画をYouTubeで見させておけばネイティブに近い環境を即席ですが与えられるので十分かと思います^ ^
後悔しないために、色々と調べて、冷静になって、それでも娘さんに会うと感じてから用意しても遅くはないかと思いました✨
-
Kママ
そうそう、ディズニー英語は文法を大切にしていてる英語学習なので日本人が好みそうなカリキュラムだと思います。
ご経験であったように文法は身についたけど話せないになりやすいかもしれません。。
私は留学経験があるのですが、留学中にイギリス人に言われた印象に残っだ言葉があります。
「日本人は一番文法は、どの国よりも出来るけど一番会話が出来ないよね」
と、言われた経験があります。
日本の英語の教育は根本が理にかなってないのでしょうね…
コメントを見ていて、思い出してしまいました😅- 9月6日
-
ゆきぃ
コメントありがとうございます‼
そうなんですね!語学は遺伝で先天的に変わるんですね‼うちの子は、ダメかもです。私は勉強はまぁまぁでしたが、会話といえば、ただ単にバックストリート・ボーイズが好きで追っかけやってただけで英語は片言。旦那さんは全くだめです^_^;
サンプル見せて、すぐに出てはいないのですがサンプルのABCの歌が好きらしく、いつも見せてと言われます‼それで他のもなんとなく覚えた感じです‼
そうですよね!営業うまいですよね!次の日まで答えくださいと言われました。焦ってしまいましたが、いろいろ考えて、結局、今は保留にしました。高いですし、最近家を買ったばかりで、揃えるものもまだありますし‼
しばらくYouTubeでいいですね!この子に合う教育法?難しいですね。歌が好きです。将来、小学生の高学年か中学生くらいにホームステイさせたいんです。世界が変わりそうで!姉が小学生高学年のときにホームステイをして、変わったのをみてるんで‼まぁこの子がそうなるとは限らないですが^_^;- 9月6日
-
ゆきぃ
留学先でそんなこと言われたんですね!確かに当たってますね^_^;
Kママさんはお子さんに英語教育はなにかしてますか?参考にしたいので聞かせてください!- 9月6日
-
Kママ
すみません!
ご返信遅くなりまして失礼しました💦
うちの子の英語教育は、今年の4月からプリスクールに週3で通いはじめました^ ^
あとは家でのYouTubeで英語の映像などは聞かせてます。
それと数ヶ月前からネイティブの海外の子が行く習い事に行かせはじめました。
これは、日本人向けの英語教室などではないので、ただの海外の子が行く習い事です^ ^
海外に住んで習い事に通ってるのと同じだと思ってください^ ^
あとはふていきですが、海外の人が行ってるイベントがあれば連れて行ってます。
外からの刺激は、そのくらいで3歳くらいまでは英語でのコミュニケーションを自宅で行ってました。
今は日本語強化の為に、主人には日本語で話してもらってます。
と、言っても主人は全く英語が出来ませんが 笑
3歳までは単語や、日本語英語でも良いので生活でも使ってもらってました✨
なのでポイントとしては、自宅でコミュニケーションで使っていくことが大切かと思います^ ^
英語教材や、週一の英語教室などは、どこも成果は大差ないですし、教材、教室をメインにするのは、無駄ではないですが遠回りになるのかと感覚的には思ってます。
なので教材、教室、任せにしない事かと思います^ ^
そこだけ理解していれば、何でも成果は出ると思います^ ^- 9月10日
ゆきぃ
そうなんですよね!
私自身、小学生からeccや塾などいろいろ英語をしたのですが、文法など身につきましたが話せるようになったかといえば全くですし、むしろ、塾は友達と行って帰りにペチャクチャお菓子を食べて帰って‼みたいなことをしていたので、塾より家の方がいいかなと思ってしまって‼
お子さん達はディズニー英語システムをやられていますか?