
コメント

ロフティ☆
妊娠中はホルモンなどの影響で集中力が散漫になりやすいので車の運転はしない方がいいです。ペーパーならなおさら。どこかにぶつけてお腹を強く打ったりしても後悔しませんか?出産後にされた方がいいですよ。

ゆう
妊娠中は視力も落ちますし、注意力散漫になりやすいので、出産して床上げが終わったあとぐらいがいいと思いますよ(*^ω^*)妊娠中もブイブイ運転してたわたしが言うことではないと思いますが(笑)なにかあっては遅いので(´・_・`)
-
よんよん
ご回答ありがとうございます!
お心強いお言葉ありがとうございます、
ところで床上げってなんですか??(>_<)- 4月8日
-
ゆう
ベストアンサーありがとうございます^^*
出産後体力や会陰切開の傷も回復してきて、悪露も終わりつつあり、無理のない範囲で家事を行えるようになることをいいます( 'ω' )産後3週間~1ヵ月ぐらいのことをいいます♪- 4月8日
-
よんよん
そうなのですね!!勉強になりました!
引越しまで2ヶ月くらいは出産からあるので床上げが終わり次第通いたいと思います!
ありがとうございました!- 4月8日

退会ユーザー
体調次第でいいと思いますよ(^ ^)
いまならまだお腹も出ず運転しずらいという事もないと思いますし。
私は妊娠中に免許を取得しました!産後の事を考えて(T_T)
なので産後でも間に合うのであれば産後にしてそれまでに運転が必要であればすぐに行くならいいと思いますよー!!
-
よんよん
ご回答ありがとうございます!
妊娠中に取得されたんですね!おめでとうございます!!
一応ペーパーですが、運転したことはあるのでそんな回数も必要ないかな?と思うので出産後になんとか通って間に合わせます(>_<)ありがとうございました!- 4月8日

ゆきな(^o^)/
人それぞれなので何とも言えません( ; ; )
私は元々視力が低いのですが、産後かなり落ちました!
というか落ちてます😱
母や旦那に育児を協力してもらっているにも関わらず疲労もはんぱないです😱
実は私もペーパードライバーで、妊娠中同じように悩みましたorz
妊娠中1回だけ短距離を運転しましたが、もう運転する事を諦めました。
主様は運転できるようになるといいですね!
-
よんよん
ご回答ありがとうございます!
そーなのですね(>_<)産後の疲労で、運転どころじゃない可能性もありますね(>_<)
新しい意見ありがとうございます!参考にさせていただきますね!( ^ω^ )- 4月8日

♡ゆうなちゃんママ♡
人それぞれなので何ともですが、私は教習中に妊娠が分かり、安定期までは学科だけ行ってました( ¨̮ )私はつわりは全くなかったので安定期に入り、実技を、また行きだしましたが、妊娠してる事は所長さんにお話しました★卒検も1番に回してもらったり後ろに乗らないようにしてもらったり、早く予約とれるようにしてもらったり他にも優遇してもらえたので私的には妊娠中に行って良かったと思う派です୧⍢⃝୨⚑゛
-
よんよん
ご回答ありがとうございます!
周りの方々が気にかけてくださると助かりますし嬉しいですよね!( ^ω^ )
一度教習所に相談してみようと思いました!ありがとうございました!- 4月9日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
あとは教習所に行かなくても一回ずつお金払って家まで来てくれて自家用車で家から主発し、家まで帰れるペーパー教習もあるので妊婦さんには楽だと思うのでそちらも検討してみてくださいね( ¨̮ )地域によったらないとこもあるかもですが💦- 4月9日
-
よんよん
そのような制度あるんですね!!
が、しかし里帰り出産なのですが実家に車がないのです(;´Д`A- 4月9日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
そうなんですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 4月9日
よんよん
ご回答ありがとうございます。
集中力が落ちるとは知りませんでした(>_<)
出産後に間に合うように頑張ります!