
1ヶ月健診で臍ヘルニアと診断され、圧迫固定をして様子を見ることに。泣かせ過ぎが原因か悩んでおり、手術は避けたい。生活を変えないと治りにくいのか。
今日1ヶ月健診で、臍ヘルニアと診断されました。綿球で圧迫固定をして様子を見ましょうとのことでした。
1人目の子は臍ヘルニアにならなかったのに、2人目の子は何でなってしまったのだろう?泣かせ過ぎだったからですか?
言い訳になるかもしれませんが、上の子はまさにイヤイヤ期真っ只中で2人とも泣いてしまった時上の子を優先しないと手がつけれなくなってしまいます。
1日を通してそのような場面はいくつかあり、ゆったりと授乳できる時間は真夜中(上の子が寝てるため)くらいです。
臍ヘルニアが治らないと手術する必要があると説明を受けました。手術は避けたいと思っています。
今の生活を変えないと圧迫固定していても、臍ヘルニアは治りにくいですか?
- みおまま(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ちょも
1ヶ月で、決まった期間、きっちり剥がれないように綿球すれば、大丈夫だと思います^_^
うちは、かなーりもの凄く飛び出していましたけれど、綿球で治りました!
どれだけ泣いても出なくなりました。

💜
うちも同じく下の子か臍ヘルニアでした!確かにうちも思えば上の子優先だったかもしれません…でもそれだけが原因では無いと思ってます💦
結局綿球で圧迫1ヶ月と少しして治りました✨ でもデベソ?みたいになって心配でしたが最近ようやく普通の臍になってきましたよ!
-
みおまま
コメントありがとうございます。
よく上の子を優先した方が良いと言われるので出来るだけ上の子を優先してた結果、臍ヘルニアになってしまったのかなと自分をめっちゃ責めてしまっています😔
だからといって、下の子優先には到底出来そうにないのも現状です😭
圧迫固定していても、あまりお腹に圧がかからないように気をつけるべきなんですかね⁇- 9月3日
-
💜
大丈夫ですよ✨✨
まだ上のお子さんも手のかかる時期ですし新生児は寝るか飲むか泣くかですからね、どうしても上の子優先になりますよね😅
特に何も気をつけて無かったですよ💦 普通に泣くときは泣いてました。なので今まで通りの生活で大丈夫だと思います! うちもピンポン玉くらい酷く出てましたが治りました!- 9月3日
-
みおまま
2人育児に心折れていたのに追い討ちをかけられてしまい、どうしたらいいのか途方に暮れていたので、とても救われました😭✨
- 9月3日

ママリ
生後2ヶ月がパンパンにピークでしたが、3ヶ月からしぼんでいきました。4ヶ月にはぺったんこになりました。
特に治療せず。1ヶ月検診も気になるなら、、外科へと言われ、様子見にしました。
-
みおまま
コメントありがとうございます。
治療しなくても治るんですね。うちの子もちゃんと治ってくれたら良いのですが。
私も通院とかは何も言われずでした。- 9月3日

ym
上の子が臍ヘルニアで圧迫固定で治りました!
下の子はなりませんでした。
関係ないと思いますよ!
-
みおまま
コメントありがとうございます。
関係ないという言葉が励みになります😭- 9月3日

みおまま
2人育児に心折れていたのに、追い討ちをかけられてどうしたらいいのかとても悩んでいたので、ホッとしました😭✨

うに
臍ヘルニアまではいかなかったのですが、うちは上も下も4ヶ月くらいまででべそでした!
ぽこんと出ていて友達にびっくりされました😹
自然に治ったのですが、腹筋があると言うかよくうーんうーんといきんでいたり、とにかくよく泣いていました!
みおままさんのせいじゃなくて、きっと生まれ持って体力のあるお子さんなんですよ😊
あんまり自分を責めないでくださいね。
-
みおまま
コメントありがとうございます。
お優しいお言葉、本当にありがとうございます😭
確かに上の子より下の子の方がお乳をよく飲み、体つきも全然違います😳- 9月3日

まみむ
下の子が臍ヘルニアでパンパンに腫れ、小児科で綿で固定して様子みて、1ヶ月ほどでお臍が普通にヘコみ、治ったぁと思っていたら半年後にエコーで診てもらうと小さいですがまだ穴が開いており、1歳頃に手術予定です。
小児科を受診した時、お臍を圧迫した時に親指が入るくらいの大きさならほとんどが手術になるようです。
ピークの時で3センチくらいは直径出てたと思います。
下の子は上の子ほど泣いてなかったので泣かせてしまったのが関係あるかは解りませんが、少し小さめに産まれたので、小さめに産まれた子はなりやすいと聞きました。
手術は全身麻酔なので怖いですが、早めに対処出来て良かったと思います😊
-
みおまま
コメントありがとうございます。
うちの子もお臍圧迫した時に親指が入るくらいの大きさくらいです。
手術は全身麻酔なんですね😳
たくさんの情報ありがとうございます。
手術が無事終わることを願っています。- 9月4日
みおまま
コメントありがとうございます。
私も先生に言われたようにきっちり圧迫固定してみます!
実母に前からお臍出過ぎじゃない?と言われてたのですが、母である私が気にできてなかったのを後悔・反省しています。