
コメント

ママリ🔰
大きくなると,ママがそんなに怒ってても残してしまうのですね💦そしてケロッとしてるのですね💦💦😭
私もご飯残されると怒っちゃいますが,うちの2歳の息子は,私が怒る(食べなくていいよ。と突き放す?)と少しは絶対に食べてくれます。私も,お腹いっぱいとかではなくあまり好きじゃないものとかで全く食べないときとかは,食べたら遊ぼ,食べないなら遊ばないよって言ってます。
ママリ🔰
大きくなると,ママがそんなに怒ってても残してしまうのですね💦そしてケロッとしてるのですね💦💦😭
私もご飯残されると怒っちゃいますが,うちの2歳の息子は,私が怒る(食べなくていいよ。と突き放す?)と少しは絶対に食べてくれます。私も,お腹いっぱいとかではなくあまり好きじゃないものとかで全く食べないときとかは,食べたら遊ぼ,食べないなら遊ばないよって言ってます。
「遊び」に関する質問
先日公園で幼稚園のお友達に会いました。 お母様同士が姉妹で子供同士も同性で 同じ歳、同じ幼稚園で 誕生日も近いんですよと教えてくれてびっくりしました。 遊び相手が常にいるから良いですねぇとか そんな話の流れで計…
0歳〜2歳児クラスは、運動会や発表会がない保育園が多いのですか?? 1歳児から入園予定なので、1番近くの公立保育園に園見学に行くと、 運動会と遠足(子どものみ)は3歳児クラスから、発表会はなし、0〜2歳児クラスの保…
年長さんで同じクラスだったママさん、 下の子がお互い自宅保育なんですけど 公園で一緒に遊びませんか?ってlineしたら怖いですか?😂 今は小学校は別、春休みに遊び場でバッタリ会ってみんなで遊んだりはしました💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
愚痴混じりの質問に返答いただけてうれしいです。
好きなものだけ食べて遊びだしてしまい、『もう食べないの?遊ぶならご飯おしまいにしちゃうよ?』と聞いて、『まだ食べる』を期待しても、『いらない』と言われて怒ってしまいます。
そのあと、例えば上手に絵がかけたり、誉めてあげるべき事があっても、ちゃんと誉めてあげられません。
ご飯を食べないことはいけないことだけど、絵が上手にかけたことを親が誉めてあげるって、とても大切な事のはずなのに、誉めたくない気持ちになってしまってます。