※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
xxx
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが母乳を飲む量が減った悩みです。搾乳後は哺乳瓶でたくさん飲むけど、直接は少ないです。母乳量も減少気味。飲ませ方のアドバイスが欲しいです。

生後2週間で早くも母乳があまり出なくなりました。
カチカチに張っていたのも無くなりました。
でも搾乳すると40〜60くらいは絞れています。
そのままおっぱい吸わせると20くらいしか飲んでくれません。
飲ませ方が下手なのかなー………
搾乳したやつを哺乳瓶で飲ますと50〜70は飲んでくれます。
3時間に1回は搾乳するようにしてるのですが
おっぱいも全然張らないし、母乳量が最初に比べると減った気がします。
何かアドバイスありますか??

コメント

きい

赤ちゃんに吸ってもらわないとどんどんでなくなりますよ〜💦
根気強く毎日吸わせた方がいいです!

  • xxx

    xxx

    搾乳してるだけだと出なくなるんですか??
    頑張って吸ってるのですが先っぽだけ吸ってるので出てるのか出てないのかよくわかりません😭
    スケールあるので測ると20くらいしか飲めてません…

    • 9月3日
  • きい

    きい

    搾乳だけだと減ってきます😣
    乳輪を潰して(ハンバーガー食べるときみたいに..)赤ちゃんが口開けたら思いっきりおりゃ!って突っ込む感じで咥えさせると深く咥えて吸ってくれますよ☺️✨
    まだ0ヶ月なので上手く吸えなくて当たり前です😆
    だんだん上手に咥えて飲める量も増えてくるのでめげずになるべく搾乳じゃなくて直接飲ませるようにした方がいいですよ〜👌

    • 9月3日
  • xxx

    xxx

    ありがとうございます!
    入院してる時に直接あげたら乳首が切れてしまってあげる時は乳頭保護器付けてます!
    保護器付けてると浅く吸ってしまうんですかねー……

    • 9月3日
初めてのママリ

差し乳になっただけだと思いますよ


赤ちゃんが吸うと新鮮な気持ち母乳がでる、とても良いおっぱいです!

逆に溜まりは、乳腺炎になる可能性があります

  • xxx

    xxx

    そうなんですね😭
    結構吸ってるので飲んだかなーと思って体重測ると20くらいしか飲めてない事多いので
    母乳あんまり出てないのかなーって…
    あんまりガブッと吸ってくれないので既に心折れそうです…笑
    搾乳して哺乳瓶であげてる方が気持ち的も楽なんですけどね…

    • 9月3日