※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳がうまくいかず、赤ちゃんが落ち着かないことに悩んでいます。母乳の量も少なく、ミルクを足していますが、完ミにするか迷っています。似た経験の方はいらっしゃいますか。

最近、授乳がうまくできないです。
吸い始めてもすぐ口から離して、すぐ咥えて、また離して…と繰り返したり、力強く反り返ったり、手で私の胸を押して浅吸いしたり、暴れたり、噛まれたり…。
暗くて静かな部屋でも、落ち着いて授乳できないことが多いです。
落ち着いて授乳できているとすれば、寝ながら吸っている時ですが、その時は口から乳首を外すと大泣きします。
しばらく抱っこして泣き止ませています。

落ち着いて飲んでくれない時は、乳首から勢いよく母乳が出ていることはなくて、出て絞れば母乳が出てくる程度です。
たまにしか測りませんが、母乳量はだいたい100〜150くらいです。
今は寝る前だけミルクを100足しています。哺乳瓶にはいつもすぐ吸い付いて、集中してすぐ飲み切ります。

いろいろな授乳姿勢で試してみていますが、どれもだいたい同じように落ち着きがないです。
最近体重の増えも微妙で、授乳回数をこれ以上下回らないように、と助産師さんに言われました。今は1日6回です。
夜中は最近起きません。日中は2、3時間に1回授乳しています。

助産師さんの授乳相談を受けましたが、乳首が好みの位置じゃないと嫌だし、好みの位置に入るまで時間がかかるんだね、と言われました。

完ミにしたら気が楽になるのかなと思いますが、母乳が出てるならあげたいなという気持ちもあり、なかなか決断できません。
みなさんならどうしますか?
同じような経験をされた方おられますか?

コメント

ひな👼👼👧

母乳拒否辛いですよね🥵
いろいろチャレンジされているようなので、また違った視点で試していただきたいのが、母親の食事の見直しです。母親の食事は母乳の味や喉越し(!)に直結するそうです。特にお肉やチョコなどの脂質は母乳がざらつくそうです。おっぱいに喉越し関係ある!?とも思いましたが、赤ちゃんは口腔が敏感で口腔で物事を考えると思うと納得です。

母乳外来では玄米菜食を勧められました。小麦粉砂糖乳製品も控えろとの事👻👻👻
私は玄米も小麦粉も砂糖もチョコも言いつけを守れてないですが、お肉と乳製品を控えて大分改善しました😆乳製品はちょっとでも気を抜くと乳首噛まれます😇特にチーズとハーゲンダッツ
あと、ハーブティーも勧められました。ミルクスルーおすすめです。

母乳外来では長時間母乳を貯めると質が低下するともアドバイスありました。夜間も3時間おきに寝っ転がりながらでもいいから咥えさせてとも。
ウチも低月齢から夜間通し寝してましたが、5ヶ月頃から添い寝でドリームフィーディング始めたら、7ヶ月の今では多分3時間おきにモゾモゾと咥えているようです。私はおっぱい丸出しで寝ながらなので曖昧ですが。(添い寝は押し潰しそうで抵抗がありましたが、寝相の悪い私でも子を守ろうとする本能が働くのか思いの外大丈夫そうです。)

完ミは勿体ない程の母乳量が出ているようなので羨ましいです。
ママと赤ちゃんが共に笑顔でいられる一助となりますように。

  • ママリ

    ママリ


    食生活は産後すぐは気にしていたものの、最近は全く気にしていませんでした😢でもそんなに私の食事が影響与えるとは知りませんでした…
    どごまでできるか分かりませんが、できるところから始めてみようと思います!
    添い寝は私も怖くてできていません。でも、本能が働くんですね…!怖さもありますが、挑戦してみたいです。

    母乳が安定してから油断していたところも多くて、このタイミングで悩むとは思っていませんでした…。
    でも、まだできることはあると知れて良かったです。詳しく教えてくださってありがとうございました!

    • 8月8日
ままり

私もちょうどその頃同じく悩みました😭
自分のことを拒否されているような悲しさまで感じてかなり辛かったのに、哺乳類の本能なんでしょうか、母乳をやめる決心がつかず混合にしていました。

いろいろ悩んだ結果、母乳にしかない栄養もあればミルクに豊富な栄養もある、と思うことにして混合栄養ってバランスいいんじゃないかとポジティブに考えました🥺

あとは私は成長曲線の真ん中あたりじゃないと焦ってストレス感じちゃうので、目安からズレたくないというのもありました。

それ以降は少しずつミルク寄りにしていき最後は寝る前のミルクだけになり、乳腺炎とかの心配もなく卒乳していけたので、そこも結果としてよかったなと思ってます!

卒乳前の完ミの時は私的には楽に感じて、(ストレスがなくなったせいかも?)母乳もあげれたし最後は少し楽な気持ちにもなれたので、こんな人もいると思ってもらえたらと思いました😣💦
長くなってすみません🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    いつか完ミにしようなんて思っていたのに、いざしとうと思うとなかなか踏み切れないです…本能なのかもしれないですね。

    産後すぐは授乳がつらくて、完ミにしようと度々考えていました。ミルクにもメリットがたくさんありますもんね!
    母乳でどうしても足りなくなったらミルクの割合を増やしていって、徐々に卒乳できたらいいなと思っているので、ママリさんの卒乳の仕方は私の理想です…!
    元気が出るコメントありがとうございました!

    • 8月8日