

👧👦👼👼🤰
1人目の時は7ヶ月頃にベビーカー購入してました!
私はシングルタイヤで軽量のものを探してました!
なのでPigeonのベビーカー使ってます!

はじめてのママリ
35週頃にコンビのアンブレッタを買いました!
夫婦共に身長が高いため、シートやハンドル位置が高くて押しやすかったのが決め手でした!ちなみにシート下の荷物入れも大きくて良かったです☺️
色々比べると、押し心地が結構違います😳うちはベビーカーを持ち上げることが少ないので、重さは重視せず押し心地が滑らかなものにしました。

𓇼
妊娠7ヶ月くらいの頃に、すでにベビーカーもチャイルドシートも購入してました🌟
ベビーカーもチャイルドシートもアップリカで揃えました!
自立する、押しやすい、軽い、折りたたみ&開くのを赤ちゃん抱っこしててでも片手で出来る、A型にもB型にも対応を重視して購入しました(*´`*)✨

たまご
うちは一人目の時はしばらく抱っこ紐(スリング)だけで、ベビーカーは腰が座って(6ヶ月くらい)から買いました。
新生児から使えるものとなると、やはり値段も高くなりますし…
一人目の場合はほとんど家に居たので、抱っこ紐だけで十分でした!
その後購入したものは、うちは電車移動が多いので一番軽いものを選びました。新生児からよりも軽いものも多いです。一応A型、対面も出来るものです。
因みに二人目が産まれる頃には新生児から使えるベビーカーをレンタルしようと思ってます🍀
参考になれば😃

mayu
私は旦那さんと相談して、32週頃に購入しました!
combiのAB型です!
重視した点は
①新生児〜3、4歳くらいまで長く乗れる
②両対面式
③(都内住みで電車移動が多いので)軽量タイプ
④新生児でも安心のクッション性
combiのベビーカーは「エッグショック」という卵を上から落としても割れない衝撃吸収クッションが売りです。
店頭で実際に触ってみて、新生児の頭もしっかり守ってくれそうだなぁと思い、決定しました!
ちなみに私の購入したタイプは持ち手も何段階か曲がるので170前半の旦那さんも150前半の私も、どんな身長でも押しやすい設計になっています!
コメント