
今7ヶ月の双子がいますが、何回言っても同じ事を繰り返す旦那にそろそろ…
今7ヶ月の双子がいますが、
何回言っても同じ事を繰り返す旦那にそろそろ限界が来てしまって離婚を考えています。
話し合えばいっときは直してくれます。
しかしそれもいっときの間だけ。
問い詰めても「忘れてた」「咽から気をつける」など言い訳をしてきます。
何度聞いてきたか、それに対しても腹が立つしまず子供を産んでからどうしても子供が1番になってしまいます。
自分の事は自分でして欲しいのにしてくれません。
今は別れたいと私が言ってて焦りもあるのかいつもしないことを凄くしてくれます。
しかしその行動にも腹が立ちます。
旦那の事でイライラする自分にも疲れてしまい、離婚したい気持ちが強くなりました。
好きという気持ちも産後からはあまりありません。
しかし、子供の事を考えるとなかなか踏み込めないし双子を見ていけるかも不安ではあります…
我慢して、生活を続けていくしかないのでしょうか?
- 双子ママ(6歳)
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
私も息子が1歳になるくらいまでは夫の行動の一つ一つにイライラしてしょうがなかったですが1歳になってから息子がパパっ子になり、パパ、パパと自己表現が上手になってから子供のことを一生懸命してくれることも増えていまは私の気持ちも落ち着いてます🥺
様子を見れるならもう少し様子見てもいいかなと思いますよ😢

ママリ
3歳の双子がいます。
私も1歳くらいまではストレスMAXで何度も離婚考えました。
育児、本当に大変ですよね😭
今でも大変ではありますが、私も様子見をおすすめします。
うちの夫は飲みの付き合いも断らないし朝帰りだし酷いもんでしたが、子ども達が話すようになると可愛さが増したようで、毎日真っ直ぐ帰ってくるようになりました👍笑
夫婦喧嘩もたまにしますが、前ほど険悪な雰囲気にはなっていません。
-
双子ママ
やはり様子見がいいでしょうか?💧
ウチの旦那はお酒も飲まずパチンコも許可を貰ってから言ったり、言えば子供の事をちゃんと見ててくれます。
でもちょっとした事でどうしてもイライラしてしまい…
気持ちがない場合はどうしたらいいのでしょうか😥
グッと堪えるしかないんですかね💧- 9月3日
-
ママリ
私も気持ちなんてありませんでしたよ😂というか、そんな余裕もないという感じでした💦
双子で手いっぱいなのに、大きい子どもみたいで疲れちゃいますよね😨
何のためにこの人と一緒に生活しないといけないんだろう。たまにお手伝い程度の家事と育児しただけで満足しちゃって…継続する方が大変なのに!
と思っていました。
私も実はこちらで何度も愚痴らせてもらっていました。笑
子どもの成長と共に夫も変化してきた。という回答をもらい、私がいまそれを実感しているところです!- 9月3日
-
双子ママ
ほんとに疲れてしまいます😓
そうなんですか?(笑)
変わってくれますかね?💧
変わってくれても私の気持ちが戻るのかは分からない状態です…(._.`)- 9月3日
-
ママリ
まだまだイライラすることはありますけどね!笑
もう少し成長したら、気持ちにも少しずつ余裕ができるかもしれません。
男性は女性よりゆっくり親になっていくのかもしれませんね💦
数年様子見て、それから判断してもいいのかなと思います🍀- 9月3日
-
双子ママ
とりあえずそうしてみますm(_ _)m
話聞いてくださってありがとうございます(*´꒳`*)- 9月3日

もこちゃん
私も下が双子です👶
私もイライラします💦
だんだん冷めてきますよね😨
今のところ3人を1人で見ていくのは難しいので離婚は考えてないですけど、将来は分からないなと思います💦
たしかに、子供が少しづつ自分から離れていくと旦那さんでも子供みれる時間が増えていきます。
ましてや、今は寝不足だったり、ホルモンが乱れたりで正常な判断出来ないです💦
何か決定的な理由がなければ、お子さんがもう少し大きくなるまで様子を見てもいいかなと思います✨
-
双子ママ
様子を見ていこうと思ったのですが、もしやっぱり離婚したいと思った時に今度は子供も大きくなって記憶に旦那の事が残ってしまうので辛い思いをせずになら今が1番いいのかなと思いました💧
大きくなったら尚更離婚しずらくなるかなと…(._.`)- 9月3日
-
もこちゃん
そっか、そうですよね💦
旦那の友達で何人か小学校上がる前に離婚した人達が何組かいました💦
お金とか準備できないとなかなか難しいですよね😂- 9月3日
-
双子ママ
そうなんですね💧
お金に余裕あればスパッと離婚できますが今はまだ働けてないのですぐといえないとこですね😓- 9月3日
-
もこちゃん
お金の調達ができないとスパッと行けないですよね😭
お金あったらスパッと離婚してます😭- 9月3日
-
双子ママ
ほんとその通りです😓
お金があれば別れたいです…- 9月4日
双子ママ
お返事ありがとうございますm(_ _)m
旦那も子供の事はもちろん好きで遊んでくれたりミルク飲まさてくれたりもしてくれます。
でも言わないとやってくれません。
男は言わないと分からないとはよく聞きますがそれにも自分は腹が立ってしまい…
すぐって訳では無いのでもうちょっと、様子見てみますm(_ _)m
🌈ママ 👨👩👧👦
わかります!
うちも昨日私1人がスーパーに出かける前におむつ替えてねと出たんですが帰ったらそのままでえー!って思いました😭
ぐずぐずして大変だったと言ってたけどそりゃオムツ気持ち悪いしぐずるでしょうよ!と思っちゃいました笑
言わないと、もしくは言ってもなかなかですよね😰
今後の生活、1人になった時のお金や生活基盤についてしっかり考えつつ、ご両親の小耳にもはさみつつ考える時間は必要ですよね😢
双子ママ
ですね💧
言い方の問題もあるのかなーと考えたりもするんですが考えているうちに子供の事で色々試行錯誤?考えるならまだいいけどなぜ旦那でここまで考えて言わないといけないんだろうと思います。
旦那も子供なの?と😑
自分のお母さんには相談はしてます。
「他の人よりはしてくれてる方だけどねえ」と言っています。
してくれてる方かもだけど、そんなんで評価してくれるのもずるい(笑)
もう旦那に好きという気持ちがないからか全てがイライラに💧笑
母親はするのが当たり前なのに旦那はちょっと周りよりしてるからでむかつく。(笑)
🌈ママ 👨👩👧👦
私も言い方めっちゃ気をつけてます
腹を立たせると子供に対しても当たりが強くなるのでそれを防ぎたくて💦💦
私も母に相談しましたが
うーん...と明言はしてもらえず😭
まぁ自分で決めることだし仕方ないなとも思いますが😂
うちも夫は外に出ると特に息子のお世話頑張るので外での評価は高くてむかっとする事はちょっとあります😅
双子ママ
子供には当たりたくないですよね(><)
お母さんは離婚を2度もしてるんですがお母さん的には離婚することに反対はしてないです。
むしろ離婚した方が私みたいに楽だよーって😅
ですよね💧
旦那だけ評価されるなんておかしいですよ!
🌈ママ 👨👩👧👦
確かに、別れることによって色々心のもやもやも無くなるしそちらの方がいい場合だってあるとは思います🥺
でも、夫が張り切ってるから私は少し楽させてもらおうというときもありますよ笑
家でしてくれない分外でたくさんさせる作戦だったりもします🤣
双子ママ
なるほど!笑
でもそこで楽しようと思ってしないと後から言われます😅
そっちもしてないやんって(笑)
難しいですね💧