![ちびめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30日から切迫早産で入院中。頚管短くなり、子宮口開きかけ。不安でビクビク。同じ経験の方いますか?
30日から切迫早産で入院してます。
毎日頚管の長さが違ってて不思議です。
前駆だと、思ってたら陣痛が来てしまっていて
週数的にまだ産みたくないと言われウテメリン点滴して抑えております。
しかし今日内診したら1.5cmまで短くなっていて
子宮口も開きかけ、柔らかくなっていると言われました。。
点滴外したらすぐ破水か陣痛が来て赤ちゃんだけ搬送になるよ!!!ってめちゃくちゃ脅されてます。
経産婦さんだから早いんだよ!って。。。
毎回言われるのでほんとに生まれてきちゃうのかな?💧
ビクビク毎日過ごしてます。
36wまであと3日
正産期まであと10日
もつのかなー。。。
同じような経験をされた方いらっしやまいますか?😢
- ちびめろ(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 18歳)
コメント
![バタコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコ
わたしも3人目がそうでした! 前駆陣痛かなと思っていたら、だんだん強くなり、病院にいったら、陣痛で、35週と、4日で、入院、すぐに点滴で止められました(>_<)
そっから点滴でとにかく、頭痛がひどく、手も震え、つらかったですが、産まれてしまうとやはり、未熟なため、頑張らないと!と、クリスマスも、上の子たちと離れ、病院で過ごしました(>_<)、
年末に退院でき、いつ陣痛きても大丈夫!とのことで過ごしていて、元旦夜中に陣痛来ましたが、また朝には遠退いてしまい、、、。
その5日後、また
前駆陣痛かな、なんだかんだ、あと10日予定日まででてこないかも。
なんて思って我慢していたら、
初めて、大量に、出血からの陣痛がきて、
焦りました(>_<)。
我慢は、せず、あれ?っと思ったら病院にいってください!
陣痛詐欺になる、
と思って、痛みを黙っていたわたしみたいになると、大変です。笑
分娩台にあがり30分ですぐ出てきちゃいました、スピード安産でしたよ(^^)
![maman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maman
私は頸管無力症で23wのときから、頸管長はほぼなく子宮口も開いていました💦張り止めの点滴を2ヵ月半以上して、35wで点滴抜きましたが今のところまだ大丈夫そうです◡̈ 今も頸管長は数ミリ、子宮口も2cmほど開いている状態です。
今も結構張る回数多いんですか?
-
ちびめろ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
開いていても何とか大丈夫なんですね!
今頸管15mm内子宮口が開いていて子宮口も柔らかいと💦
張りは10分間隔で張ってます💦
陣痛数値が0~99までの設定で強い張りだとMAX99まで行きます💦
それなのに点滴の濃度もあげないんでよく分からずです💦- 9月4日
-
maman
今、リトドリンもしくはウテメリン使用中ですか?私の場合、リドトリン3A30ml/hで始めて張りが良くならなかったので入院4日目からマグセント が開始になりました。
張りの強さや頻度などは看護師やドクターに相談した方が良いですよ💦
早くに産まれちゃったら赤ちゃんだけ搬送ってことは、NICUとかない病院に入院しているんですね?私は大学病院に入院中なんですが、大学病院では赤ちゃんが36週を超えていて、体重2200g以上あればNICUには入らないで済むと言われています(施設によって基準は異なると思いますが)。- 9月4日
-
ちびめろ
私はウテメリン2A20を使用してます!
張り強くても薬の濃度は上げずにいくみたいです💦
ちゃんと話してるんですが私が気にし過ぎなんですかね?😢
私が通ってる産婦人科はクリニックなので2500g以下の赤ちゃんは産めない+搬送という決まりがあるみたいです💦稀に35週台で2500g以上あれば出産可能らしいですがどっちにしても赤ちゃんだけ搬送になりますね😔
今日35w5dで2460gだったのでもう少しお腹で頑張って欲しいです!- 9月4日
-
maman
もう35wだと、どのみち36wには出産に向けて減量していかないといけないですもんね💦(張り止めは子宮の収縮を抑えているから、出産時にうまく子宮が収縮できなくて出産に時間がかかったり、出産した後、子宮の戻りが悪く出血が多くなる、長引くことが想定されるから)
だから点滴の量も増やさないのかもです。。
赤ちゃんの大きさ的にはもうすぐ2500g超えそうですけど、1日でも長くお腹の中で育って欲しいですよね💦- 9月4日
-
ちびめろ
あ、そうなんですね!
減量していかないと出産大変になっちゃうんですね!!
詳しく教えてくださってありがとうございます😢🙌
そうですね!
超えて安心したいです😣
とりあえず安静にしてゆっくりします\(^^)/
mamanさんはまだ入院中なんですか?😔- 9月4日
-
maman
下に書いちゃいました💦
- 9月4日
![あたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あたま
1人目30〜36週まで22mm〜30mmで入院してました!
退院したらすぐ産まれるんだと思ったら予定日2日前でした😐
今回も切迫で、14mmですが
内服もしておらず(先日まで1日6錠してました)
産道も柔らかくなってきている、らしいです!!!
経産婦だし今回も入院するんだと思ってたら、頸管も短いのに上の子がいるからと内服で様子を見てくれました🙂
点滴外したらすぐ産まれちゃう人と、そうでない人、どう違うのかはわからないのですが、とにかく入院生活は辛いですよね😞😞😞😞
-
ちびめろ
コメントありがとうございます!✨
そーだったんですね!
切迫の方って結構もつみたいな事聞いたんですよね!☺️
今回も切迫なんですか💦
14mm💦
私も昨日15mmと言われました💦
内子宮口も開いていて危ない状況だからと💦
張りも結構多くてハラハラです💧
入院生活って色々と苦ですねぇ…。- 9月4日
![maman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maman
私は今週末に退院できそうです◡̈
とにかくあと9日、安静にゆっくり過ごしてください✩
-
ちびめろ
よかったですね(๑˃ᴗ˂)و♡
生まれるまでゆっくりしましょ( ◡̈)ง- 9月4日
ちびめろ
貴重な体験を教えていただきありがとうございます!✨
入院なので産んでもいい時に陣痛きてくれたらなーなんて思ってます←