

退会ユーザー
わかります、わかりますよー😭😭
胎動がわかるまでは不安で、胎動がわかってからも不安で、元気な産声が聞けるまでは不安で、産声聞いてからも不安で…って、結局いつまででも不安だったり心配だったりするんですよね😅
大事な赤ちゃんのことが気になるのは当然ですよ😊
でも、おっしゃるように心配してばかりというのもしんどいですし、もう残り少なくなったマタニティライフを少しでも楽しめるといいですね!
明日、元気な姿を見るのが楽しみですね😁💕

退会ユーザー
私も同じぐらいの週に全然動かない日があったりして凄く心配して気持ちやんでました(・・;)
大切な赤ちゃんだからこそ凄く心配ですよね!
不安で病院に相談したら胎動が少なくなってくる頃だから過度に心配しすぎないで、と言われました。それがストレスで逆に赤ちゃんによくないよ、と(^^)
丸一日胎動がない場合は病院に行った方がいいみたいですが、🌵さんはそれはなさそうなのできっと大丈夫!!
赤ちゃん元気にスクスク育ってますよ^ ^
ママの不安な気持ちを察して動いてくれるなんてとっても優しい子ですね❤︎
検診で不安な事はたくさん相談してきてくださいね^ ^
元気な赤ちゃん産んでください❤︎

mini
赤ちゃんの手足がお母さんの背中側を向いていたりすると動いてもあまりわからなかったですよ😊
12時間胎動がなかったら受診してって言われました😄

退会ユーザー
こんにちは!
胎動カウントしてみてはいかがでしょうか?
胎動がポコっと動くことを10回カウントし、10回が終わるまでに何分かかったら測ってみてはどうでしょう✨
1時間以上かかる場合は、産院に相談してもいいと思います!
でも、赤ちゃんは昼夜逆転生活なので、今の時間はゆっくりママのお腹で寝ているかもしれませんね✨私はよく夕方とか夜にしていましたよ🎶
あと5週で生産期ですね!
残り少ない妊婦生活、穏やかに過ごせますように🤰💕

いちご
皆様
たくさんの優しいお言葉ありがとうございます😭😭
皆様のコメントですごく安心し、検診に行くととても元気でさらに安心しました🙆♀️
もう少し心にゆとりを持ってあと少しの妊婦生活を楽しもうと思います!!
コメント