![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間授乳について、まとめて寝ている時に途中で起こして飲ませるか、搾乳するか悩んでいます。7時間まとまって寝ている娘に、もう少し一緒に寝たいです。
[まとまって寝てる時の夜間授乳、どうしてますか?]
2ヶ月半の娘を育てています。
最近、有難い事に夜まとまって寝てくれるようになりました。
長くて7時間、大体6時間程まとまってねてくれています。
夜21〜22時に寝かしつけをし、翌日5〜6時くらいにモゾモゾし出します。
脱水が怖いのと、おっぱいが張って痛いので、完全に起きていなくても、モゾモゾし出したタイミングでオムツ交換と授乳をしています。
が、恐らく放っておけばもっと寝るんだと思います。
私としてはもう少し、8〜9時頃まで一緒に寝たいですが、みなさんはまとめて寝てる時、途中で起こして飲ませていますか?それとも搾乳してますか?
- まり(5歳8ヶ月)
コメント
![👶🏼💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶🏼💓
あまりにも張って痛い時は搾乳してます!
平気そうだったら起きるまでオムツも変えないし授乳もしてないです🤣
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
間も無く3ヶ月になるところです!うちも2ヶ月半くらいから、5〜7時間まとまって寝てくれるようになりました。
脱水も気にならないわけではないのですが、やっぱり飲みたくなると起きたり泣いたりするので、息子に合わせて寝るだけ寝させてます!
逆に、時間経ってるのに、機嫌よく起きたまま、なかなかすぐ飲まないこともあります😅
今日は初めて8時間45分ほど寝ました!おっぱいはポタポタ出てきちゃってました😂
痛いときは先の方だけ少し出してます!
-
まり
ありがとうございます!
そうですよね!お腹空いたら起きてきますよね!
約9時間も!!😲すごい寝ましたね(笑)
うちの子も午前中は機嫌がよくておっぱい欲しがって泣く事も無く、あげるタイミングがよく分からなくなってきました…- 9月3日
-
とまと
朝寝でまた寝てます🤣
うちも、昼間もかなり間隔あいてきましたよ(^^)5時間空く時もあって、1日4〜6回になりました!
でも体重は増えてるので、一度に飲める量が増えたんだろうなって思っています😊- 9月3日
-
まり
良く寝てくれて助かりますね💕
おっぱいの量に自信も無いので、全然飲んでないんじゃ!?と心配でしたが、授乳間隔が空く=おっぱいで満足出来てるって考えてやってみます!体重次第ですよね!- 9月3日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
体重の増加に問題がなければ、寝てくれてたら起こさずに、おっぱいが張った時は絞るようにしてます😊✨
-
まり
ありがとうございます!!
今までの体重増加は日割り36gとかで問題はないです!
朝方起こさずに、と言うのを2週間くらい続けて体重計りに行ってみたいと思います!- 9月3日
まり
ありがとうございます😊
なるほど〜🤔
ちなみに4ヶ月のお子さんはどのくらい続けて寝てますか?
起きるまで寝させてると、1日の哺乳量が足りなくなって、体重減ってっちゃうんじゃないかと心配で…
👶🏼💓
夜は9時から5時くらいです!
1回起きたり起きなかったりです!
朝寝も昼寝も夕寝もしたいだけさせてます!😆
欲しがればあげるし飲まなきゃ飲まないでそのままです😅
まり
睡眠も飲む量も赤ちゃんにお任せなんですね!💕
哺乳量とか気にし過ぎですかね😂力抜いて頑張ります💪
👶🏼💓
私も最初は3時間起ききっちりやってたけどだんだん起きれなくなってそれで子供も起きないしいっかってなりました😂😂
体重も増えてたし全然気にしなくなりました😅