
新幹線で義実家へ行く際、5ヶ月半の娘と外泊します。荷物は宿に送り、抱っこ紐のみ検討中。経験者のアドバイスをお願いします。
5ヶ月半すぎになる娘を連れて、来週末新幹線に乗って義実家に行きます(*^^*)
トータル4時間くらいで、諸事情により宿に泊まるので荷物は予め宿に送る予定です!
ベビーカー好きでよく乗ってくれるのですが、慣れない場所なので、抱っこ紐のみにしようかなと思ってます!
お子さん連れて新幹線移動、外泊されたことがある方、お荷物やスケジュール、これ便利だった!これ大変だった!などなんでも構いませんので、何かアドバイスください♡
宜しくお願いします(*^^*)
- もち(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

あらぽん
こんにちは!
私も実家が遠い為、新幹線に何度か乗っています!
新幹線には多目的室が設けられてるので、そこの近くの席をとってます。駅員さんに言うと鍵開けてくれて、人が寝れるくらいの広さです。授乳やオムツ交換などの時に使ってます。ぐずった時はその付近のデッキが広いのでそこであやしたりしてます。

~R*r*A~
おはようございます\( ¨̮ )/
4ヶ月頃に新幹線で4時間半かけて義両親宅へいったことがあります( ´﹀` )
ベビーカーは悩みましたが持っていかずで正解でした〜
抱っこひもで良いと思いますよ(*ˊ˘ˋ*)♪
まずは夫婦で娘の荷物はどこになにが入っているかを確認しあって、当日あれはどこだ!これはどこだ!にならないよう徹底してました(^o^)/
そして当日、乗車してすぐに乗務員さんに多目的室をお借りして授乳を済ませました!
予めちょっと早起きさせていたので、授乳が終わって席に戻り、ラッコ抱きをしていたら3時間ぐらいコテッとねんねしてくれたのですごーーーくラッキーでした( ̄ー ̄)ニヤリ
普段使わせていなかったおしゃぶりをこの日だけOKにしたからかもしれませんが(¯―¯٥)
起きているあいだは抱っこひもでデッキに行ってみたり、外の景色を見せてみたり絵本を見せたりして過ごしましたよ\( ¨̮ )/
便利だったのは除菌ウエットティッシュでした!
気になった時にサッと使えるので重宝しましたよ〜( ´﹀` )
あとはおむつが臭わない袋も臭いで宿泊先に迷惑をかけず良かったですよ(^o^)/
長くなりましたが、参考になれば幸いです(*ˊ˘ˋ*)♪
楽しい思い出になる旅行になりますように(-人-)♡
-
もち
お返事大変遅くなってしまって申し訳ありません(;_;)!
沢山教えていただき、本当にありがとうございます♡
アドバイスを参考に、ベビーカーなしで抱っこ紐のみにしてみたところ、安心できているのか、道中も落ち着いて過ごしてくれました♪
除菌シートも臭わない袋もなるほど!と思い、バッチリ準備してきました♡
本当参考になりました!!
無事新幹線デビューできたので、残りの宿泊と帰りの新幹線も頑張ります*٭¨̮♫- 4月16日

asume!
同じくらいの月齢です☆
3月末に名古屋から広島、広島から福岡と両方の実家をめぐってきました^^;
新幹線は、抱っこしているせいもあるのか結構暑くなります!なので、薄着にしてあとは羽織や掛け物で調整できるようにするのと扇子は必需品です!暑いとぐずっちゃいますもんね↓あとは、おもちゃは小出しに一個づつ与えるとなんとか場が持ちます。うちはお気に入りの音があまりならない(鳴ってもオーボール)おもちゃや歯固めを3つ持って行きましたよ☆
あと、授乳は隣が旦那だったので授乳ケープを使用して授乳しました。一応多目的室というのがあるみたいで、車掌さんに言えば使えるみたいですが車椅子の方が新幹線を利用する時はその部屋を使うみたいなので使えない時もあるみたいです。オムツ変えるトイレは11号車だったかな?何個かありますので確認してみてください☆
私も今回、広島から福岡を新幹線で1時間くらいなのですが一人で移動して荷物が多いのであたふたしました^^;旦那さん達と一緒なら荷物面は大丈夫そうですね!
-
もち
お返事大変遅くなってしまって申し訳ありません(;_;)!
長距離移動二回も経験されているのですね!
しかもお一人で!すごい!♡
沢山教えていただき、本当に参考になりました(*^^*)
おもちゃは音の鳴るものばかりだったので、なるほど!と思い、先週音のならないおもちゃをゲットし、家で慣らしておいたので、車内でも集中して遊んでくれて助かりました♡
お一人での移動本当尊敬します!!!
私も出来るようになりたいです♡
沢山教えていただいたおかげで無事新幹線デビューできました!
本当にありがとうございました♡- 4月16日
もち
お返事大変遅くなってしまって申し訳ありません(;_;)!
多目的室、そんなにゆったりとしたスペースがあるのですね♪
今朝新幹線デビュー無事してきました!
教えていただいたように、少し怪しくなってきたなと思った時にデッキスペースに移動して窓から外見たり、抱っこ紐でユラユラしたらすぐ寝てくれて助かりました♡
タイミング的に多目的室は利用しなかったのですが、帰りもドキドキなので、場所を確認しておこうと思います!
ありがとうございました*٭¨̮♫