※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こちゃぽん
ココロ・悩み

離婚について相談です。自主的に協議離婚したいが、旦那には離婚の意思を伝えたい。子供の姓変更は親権者の一存で可能ですか?

離婚について教えてください。
7月の末頃にわたしから離婚を切り出しました。
理由は

モラハラ
義両親の過干渉
(元々義実家が嫌い)
生活費を月々決まった額を渡されるのですが
舐め回すように家計簿を見られる
(プレッシャー)
飲みに行くことが多い
育児に不参加すぎる
情が無くなってしまった
嘘付くことが多すぎる
etc

です。
旦那には考え直して欲しいと言われますが1年以上自分の中で考え出した結論です。
実家の両親には相談済みですが、別居期間に関しては援助してもらえないので別居はできません。
(離婚後は頼れます。中途半端な事はするなという理由で別居期間は援助無しだそうです)

できるだけ調停なしで2人での協議離婚で解決させたいのですがどうしたらいいでしょうか?

ちなみに旦那は自分の親に一連のことは言っていません。
(なので2人目を催促される。それもストレス)

また、離婚できたあとに子供の姓を変えるのは親権者の一存でできますか?
よろしくお願いします

コメント

あんぱんまん

話し合いをして、まとまりそうなら大丈夫ですがきっちり公正証書も作った方がいいですよ。

  • こちゃぽん

    こちゃぽん


    養育費云々とかのですよね?

    • 9月3日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    そうです!

    • 9月3日
さーちむ

私は2人で話しても埒が明かないので私の親と旦那の所に乗り込んで(笑)向こうの親も呼ばせてから話して決まりました!
あ、私も公正証書作りましたが、養育費等取る場合は絶対作った方がいいと思います!

  • こちゃぽん

    こちゃぽん


    乗り込むのは凄いですね!
    親は夫婦のことは夫婦で決めなさいという感じなんで、さよさんのようには行かなさそうです😅
    乗り込んでくれたら話は早いのにな。

    公正証書は自分で作成できるものですか?

    • 9月3日
  • さーちむ

    さーちむ


    めっちゃ遅れてすいません😱
    公正役場に行って作ってもらいます!

    • 9月9日
  • こちゃぽん

    こちゃぽん

    ありがとうございます😊
    ちなみに費用はどれくらいかかりましたか?
    質問ばかりすいません🙇‍♀️

    • 9月12日
  • さーちむ

    さーちむ



    費用は、養育費とか慰謝料とかの貰う額によります💦
    うちはそれも相手に払わせました!

    • 9月12日
厚切りトマト

すみません横から失礼します。
全然答えになりませんが、義両親ヤバイですね…。離婚したくなりますよ。。

  • こちゃぽん

    こちゃぽん


    一言で言えば、うっとおしいです笑笑
    自分たちでは嫁とうまくいってると思ってるみたいですけど、こちらは全くですよ。嫌いですよって笑笑

    • 9月3日
あーちゃん

協議離婚したいのであれば旦那さんと十分に話し合う必要があり、まとまった上で公正証書を作成することをオススメします🤔✍

離婚後、お子さんの姓を変えるのは親権者である方の一存でも変更できますよ😊
裁判所に子の氏変更届を提出しなければなりませんが、、

  • こちゃぽん

    こちゃぽん


    手続きの方法は市役所で離婚届を頂いた時に聞いたのですが、双方の同意がないとできないのかなと疑問に思ったので😅

    • 9月3日