※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamai
ココロ・悩み

子育てで自信がなく、怒り方やコントロールが難しい。子供が怯えることも。怒ると謝る子供に困惑。先輩ママのアドバイスを求めています。

自分の子育てに自信ないです。

とくに上の子に関してです。
自分の都合で怒ったり、感情的に怒ってしまったり、
睨みつけてしまったり。。。無視してみたり。

みなさんどうやって叱りますか?
普段なら優しくダメだよ、とかも言えるのに
自分がキャパオーバーになると、
そんな感じになっちゃいます。
だから私がキレると、子供の顔つきが変わります。。
怯えた感じというか。

最近は私が怒るとママ、ごめんねって言います。
これも良いことなのか悪いことなのか。。
多分わたしが落ち着いた時に怒っちゃってごめんね、って言うから真似してるんだと思います。

子供のことは本当に可愛いのに、怒り方が
難しいし、自分をコントロールするのも難しいです。
先輩ママさんアドバイスお願いします😭

コメント

HMS‪‪☺︎

下の子産まれてから情緒不安定でそんな感じでした。
今は落ち着きましたけどね💦
でもワンオペでなかなかストレスも溜まるのでちょくちょくキャパオーバーになります😅
そんな時はとにかく一息置く、第三者目線か子供目線になることを心がけてます。
例えば自分の都合で怒るのは第三者目線で、睨みつけや無視は子供目線で…といった風ですね。
感情的になると子供が更に感情的になるのがすでにわかってるのでそこは一息置いて。
私自身躾ではなくがちの虐待を受けて育ってきたので、「虐待を受けて育つと虐待をする可能性が高くなる」とも聞くので、とにかく自分がされて嫌だったことは気持ちもわかるのでしない!という心がけです!!

うーたん♡

すごくお気持ち分かります!
私も2人目が出来てから、感情的に上の子に怒ってしまいます…
言ってからすごく後悔してしまいます。
でも怒ってしまった後に「ごめんね」とギューってして、寝る時も「大好きだよ」と声掛けしています。
辛いですよね😭こんな育て方じゃ子供が可哀想と何度も思いました。
感情的に怒ることはやめないとと思い、仕方ないな~という気持ちを持つようにし、注意するようにしました。
その時は外出も全然していなくて、家にいるのが本当にストレスになってしまいました。
最近は少し落ち着いてきたのもありますが、何より上の子を外でたくさん遊ばせるようにしたら怒ることが減りました!
あまり回答になってなくてすみません💦

まるこ

私も下が産まれてすぐで上の子2歳半くらいのとき
キャパオーバーでイライラしすぎて
怒鳴ったりもしてました。
市の検診で保育士さんに
怒るのがコントロールできない
抑えられない
って相談したことがあります。

「〇〇ちゃん、これから何十年もある人生でまだ産まれてたった2年。赤ちゃんから見てるから2歳でおしゃべりしたりを見てると大きくなったって錯覚して見ちゃうけど、まだまだ赤ちゃん。たった2歳だよ。頑張ってるね。」

って言われてハッとしました。

そっか、この子
まだ産まれてたった2年しか生きてないんだ。
怒ってもわからないよね
なにもできないよねって
お勉強してるんだよねって
思うようにしたら
スっと心が軽くなりました。

私は子供をできるやろそれくらいって過大評価しすぎてたんです

mamaiさんはそうではないかもしれませんが、

この子は赤ちゃん
分からないよねって思ったら
少しでも軽くなりませんか?


どうしても抑えられないときは
私は少しだけトイレにひきこもって
落ち着きます笑

aym

分かります…
私も子供らに苛ついて
爆発したらヒステリック起こして
プラスチックのタンス殴って蹴って
割ったり
テーブルの上にあるぱっと
目についたコップとか皿を
キッチンの流しに叩き割ったり
カーテン引きちぎろうとしたり
叫んで子供以上に
喚きちらかします!

子供たち皆静まり帰って
部屋に兄弟でこもりますよ(^^)
大人しくなって
しばらくめっちゃいい子になります♪
喚き暴れちらかしたら、
手が血出てたりあちこち
痛いですが
スッキリします♪
長男の時は私もまだ10代で若かったので
キレたら外でも店でも
怒鳴って蹴り倒してたけど、
今の時代は虐待だのなんだのって
ちょっとしたことで
言われかねないし
私も大人になったので
子供たちには当たらずに
物をぶち壊してます( ´•̥ ∀ •̥` )

怒らすのは子供が
悪いんやから、
mamaiさんがそんなに
気にすること
ないと思います(^^)

そもそも子供が
怒らすような事しなければ
怒らないんですからね(^_^;)

子供になめられないように、
怒ったら怖いんやと
思わせとくのが良いと思います。